« 朝陽 | トップページ | 富士山〜御射鹿池〜佐久〜志賀高原 »

International Chopin Piano Competition

4056d2c170434ba9ad005fd5a9b3a011

ピアノはいいね。
相変わらず弾けないけどね。


ショパン国際ピアノコンクールが閉幕しました。
日本人が2位と4位に入選の快挙。

一次予選から、YouTubeで見てました。

ポーランド・ワルシャワの会場の演奏が、
日本で聴けちゃうなんていい時代だ。


そもそも興味を持ったきっかけは、
角野隼人くんの情熱大陸をたまたま見て。

超超高学歴で、
YouTuberで人気もあって、
コンサートもたくさんしてて、

それでもコンクールに挑戦する、
っていうのを知ったから。


コンクールに挑戦するようなピアニストって、
幼い時からずっとピアノだけの人生で、

音大出て、留学して、海外を拠点にして、
ってイメージだったけど、

角野くんはきっともっと広い視野を持ってる。
これはおもしろいんじゃないかと。

そうしたら、ほかにもいた。
現役医大生のピアニストとか。

神さまは、
ニブツもサンブツモ与えるねぇ。


ショパンのことは、詳しくないし、
有名な曲しか知らないし、

コンチェルトの一番を知ったのは、
のだめカンタービレだし、

そもそも、
弾けるような曲なんて一曲もない。


でも、

みんな素晴らしい、
っていうのはよくわかった。

知識とか蘊蓄とかなくても、

ピアノの音が、
心に触れてくる演奏がたくさんあった。


能力とセンスを持って生まれて、
限りない努力のできる人だけが立てる場所。

まぶしすぎてクラクラした。


|

« 朝陽 | トップページ | 富士山〜御射鹿池〜佐久〜志賀高原 »

音楽」カテゴリの記事