89歳、ひとり暮らし。
Twitterには何人が、
パワーユーザーの高齢者さんがいて、
このかたもそのひとり。
イグナチオ教会の信徒さんだった。
洗礼を受けたのは、60歳のとき。
78歳でMacを買って、
Appleのパソコン教室に通って覚えて、
震災のころ、Twitterを始めたそうだ。
毎日8000歩あるき、
公園で太極拳をするのが、健康法で、
麻雀とBTSと韓国ドラマと晩酌が好き。
港区の都営住宅から、
石神井公園近くの2DKの都営住宅に転居して、
終の住処として、
いまの暮らしをしているという。
若いころに離婚して、
仕事をいろいろしながら、
シングルマザーとして娘さんを育てたそうで、
その娘さんは、留学して独立、
そのまま就職、国際結婚をして、
自分の家族とロンドン在住。
Macを使い始めたのは、
娘さんとのオンラインなやりとりのためらしい。
大きな病気もした、とか、
戦争の話しとか、
きっと苦労も多かったんだろうけど、
ありがちな
苦労自慢みたいなことはなく、
あくまでも、いまの生活に話しが中心。
お金がなくても幸せな日々の作りかた、
ってサブタイトルがついてて、
確かに生活費は10万円ちょっと、
なんて項目もあるけど、
大切なのは、
そういう具体的な部分じゃなくて。
うっかり長生きしちゃったときに
求められるものは、
クリアな思考と、
幅広い興味と、
行動力、
だな。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- わたぶんぶん(2022.05.16)
- ウー・ウェンさんの本(2022.03.12)
- 89歳、ひとり暮らし。(2022.02.19)
- 野鳥図鑑(2022.01.22)
- 2021年に読んだ本(2021.12.27)