« 重度障害者のシェアハウス | トップページ | 桜チェックスタート »
暖かい日が続いて、 花かんざしの蕾が一斉にひらいた。
花びらに見える白い部分は、 総苞というそうだ。
ドライフラワーみたいな、 カサカサとした不思議な感触。
生きてるのか、 死んでるのか、
どっちでもない存在なのか。
花言葉は、思いやり。
そういうやりとりで 裏切られまくりだったし。
嘘っぽいって思っちゃうからさ。
どうせ裏があるんだろう、ってさ。
得意じゃない分野だな。
2022.03.16 20:22 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)