国際女性デー
そもそもは、
女性の政治的自由と平等のための日だったようで、
今年、国連では、
(1)女性の権利の前進を祝福し熟考する時
(2)ジェンダー不平等の終焉を求める日
のように定義したそうです。
女性だから、というだけで、
抑圧されてきた歴史は、
はるか未来の現代になっても根深くて、
いつまでも精神的、物理的に、
男性に踏みつけられたままです。
それが、無意識的だから厄介で。
きのう、
Twitterのトレンドに、
ポニーテール禁止という校則の理由が、
男性教師や男性生徒を欲情させないため、
って、
信じられないような記事があがってました。
ばかなの?
野生動物なの?
理性を育てなさいよ。
っていうか、
そもそもそういう教育が足りないんじゃないか。
女性はモノじゃない。
女性は性欲の吐口じゃない。
そういう行動を起こしちゃうっていうのは、
女性を、
対等な人間として認識していない、
ってことなんだけど。
あいかわらず、
摩訶不思議な世の中です。
すべての女性が、
誰かの価値観を
押し付けられることなく、
自分の意思で、
自分の道を歩けますように。
| 固定リンク