鎌倉・覚園寺
鎌倉宮から、
さらに10分ほど細い道の奥。
子どもの頃に
来たことがあったかもしれないが、
記憶の曖昧な、むかしのことは、
ノーカウントすべきで。
このへんとか、
山門を入ったあたりまでは撮影していいのだが、
拝観料を払ったあとのエリアは、
祈りのための場所だから、
写真はもちろん、写生も禁止。
お堂や仏像だけでなく、草花も写してはいけない。
青もみじが清々しく、
鶯が大きな声で鳴いていた。
順路をたどって、
地蔵堂、千体堂、やぐら、移築された農家の古民家、
やわらかい緑の谷戸を歩いて、
最後が薬師堂。
僧侶の方が待っていて、説明してくださる。
薬師堂は、
北条義時がつくった大倉薬師堂が前身で、
今のお堂は1354年に再建されたものだそうだ。
中央に薬師如来。
左右に日光菩薩、月光菩薩。
そのまわりに十二神将が安置されている。
薬師如来は、仏の世界のお医者さん。
日光菩薩と月光菩薩がアシスタントだから、
昼も夜も、24時間営業で対応してくれる。
十二神将は干支になっていて、
参拝者それぞれをバックアップしてる、らしい。
その十二神将のひとり、
戌神伐折羅大将が北条義時の夢のなかに出てきて、
お正月の参拝に同行しちゃダメだよ、
ってお告げがあったそうだ。
それで義時は、公暁の襲撃を免れたのだとか。
そんな話が大河ドラマに出てくるのは、
秋くらいだろうか。
とにかく、
とても気のいいお堂だった。
薬師如来さんも、
なかなかいい仏さんだった。
また来ます。
| 固定リンク
« 野良猫 | トップページ | ブラームスの1番など »