« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »
こんなのあったらいいのにー、って思ってたんだ。
中区内の障害者事業所で製作してるグッズのカタログ、 「なかなかいいよ」
これがネットで見られて、 ポチッと買い物できたら最強。
宣伝もしやすい。
区役所発行になってるので、 福祉関連施設などで配布してるのかな。
Twitterで検索してみたら、 区内のケアプラザさんが一か所だけ紹介してました。
もっと宣伝すればいいのに。 もったいない。
続きを読む "なかなかいいよ"
2022.05.31 01:07 障害者福祉 | 固定リンク Tweet
日曜日、夜の山下公園。
週末はたいてい ちゃむさんがずっと子ども番組を見てて、
ずっとそばで聞いてなくちゃいけなくて、 ものすごーくストレスで、
夜になって、気晴らしに、 散歩に出たりするわけです。
で、 昨日は山下公園へ行ったんだけど。
続きを読む "ごみゼロの日"
2022.05.30 13:18 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
楽しみにしてたシリーズが、 昨夜の放送で完結編。
京都を舞台にしたドラマと、 地域のドキュメンタリーを混ぜたストーリー。
常盤貴子さんが主演だった1stシーズン 5部作もよかった。
Blue修業中は2ndシーズンで これも5部作完結。
続きを読む "京都人の密かな愉しみ Blue 修業中"
2022.05.29 12:46 映画・テレビ | 固定リンク Tweet
朝からしあわせな、 焼きたてクロワッサン。
フランスの冷凍食品専門店、 Picardのクロワッサン、焼いてみました。
続きを読む "Picard・クロワッサン"
2022.05.28 10:24 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
すっかり緑が濃くなってます。
5月は聖母月。 マリアさまと想いを巡らせる月。
続きを読む "聖母月"
2022.05.27 19:23 祈り | 固定リンク Tweet
色づき始めてる紫陽花。
鎌倉の紫陽花は有名で、 6月になると有名どころは大混雑。
ゆっくり見れないし、 撮れないし、
連れ立ってきてる人たちの、 おしゃべりはうるさいし、
いいことなしなので、 紫陽花は早めに。
続きを読む "紫陽花は早めに"
2022.05.26 08:43 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
それでいい、 それがいいんだなー、って思ったよ。
続きを読む "鳥の声を一輪の花を"
2022.05.25 17:52 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
円覚寺の門前の階段。
しいちゃんは、 このあたりによくいた。
線路沿いで、 電車のなかからも見えるから、
北鎌倉で降りないときも、 窓越しに姿を探した。
円覚寺のお寺猫、しいちゃん。
続きを読む "円覚寺の猫"
2022.05.24 21:05 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
くだらないの中に愛が、と、 歌ったのは、星野源。
ちょっと気を引くようなタイトルの、
くだらない記事に、 くだらない動画に、
あふれてる、くだらない、を、 繰り返し見続ける、
くだらない日常。
価値を見出さないのは、 くだらない自分のせいなのに、
くだらない世の中に、理由を探す。
2022.05.23 10:04 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
近所の紫陽花、 色づきはじめてます。
つぼみが膨らんだ、 あの花が咲いた、色づいたって、
いろいろな花や、 木々の変化を追ってると、
何もしなくても、 一年があっというまに過ぎていく。
ただ生きてるのは、 花や木々にも追い足りぬ。
2022.05.22 17:37 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
フランスの冷凍食品専門店Picardが、 元町にできて、もう随分経ちますが、
いまさら、 やっと寄りました。
とりあえず、 人気のクロワッサンと、パスタ2種、 ミネストローネを買ってみました。
おうちで安あがりなフランス気分。
続きを読む "Picard"
2022.05.21 12:04 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
本日、結婚記念日につき、 キルフェボンを買いました。
お店に並んだタルトを眺めるだけで、 気持ち華やぐキルフェボン。
かわいい箱をあける前から、 わくわくしちゃうキルフェボン。
続きを読む "結婚記念日"
2022.05.20 21:42 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
通院帰りに山下公園でお昼。
ちゃちゃっと詰めていったお弁当で、 公園ランチ。
氷川丸の正午の汽笛を聞きつつ。
続きを読む "公園ランチ"
2022.05.19 19:38 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
境目というか、 結界というか、
ここから感のある入り口。
続きを読む "境目"
2022.05.18 17:20 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
これ、アンコール放送が昨日だった。
後編の再放送とアンコール放送はこれからです。 ぜひチェックして。
EテレハートネットTVで、 重度訪問介護を取り上げてました。
フクチッチという、 福祉の常識を学ぶ企画とか。
重度訪問介護は、 障害者が24時間受けられるサービスで、 利用者はおよそ一万人。ただし地域差あり。
重度障害者がひとりで暮らし、 そこに24時間支援を入れる、という自立のシステム。
続きを読む "重度訪問介護のヘルパーさん"
2022.05.17 14:39 障害者福祉 | 固定リンク Tweet
昨日はこの本を読んだ。
表紙が可愛くて手にとってみたら、 沖縄の料理と人のエッセイだった。
本屋で見つけて、kindleで買う。
続きを読む "わたぶんぶん"
2022.05.16 13:15 書籍・雑誌 | 固定リンク Tweet
週末のおやつに、 いちごのケーキを作った。
スポンジ部分は、 いわゆるスポンジケーキではなく、
なかしましほさんのおやつミックスを使って、 ふわふわのパウンドケーキ、みたいな生地にした。
全粒粉が入っているので、 ふわふわだけど、香ばしく素朴な味わい。
続きを読む "いちごケーキは苦いのか"
2022.05.15 23:46 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
きのうの夕さんぽ。 大さん橋、山下公園あたり。
続きを読む "ヨコハマ夕さんぽ"
2022.05.15 10:02 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
きのう通りかかったら、 あちこちでカメラの準備してました。
あのクレーンもカメラです。
2022ワールドトライアスロン・ パラトライアスロンシリーズ横浜大会、の週末。
続きを読む "トライアスロン"
2022.05.14 15:35 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
この季節は、 睡蓮も見ごろだった。
きっと雨もいい。
続きを読む "睡蓮"
2022.05.13 21:13 OM-D | 固定リンク Tweet
大船フラワーセンターは、
農業試験場時代に、 芍薬の品種改良をしてたらしく、
いまも広いシャクヤク園がある。
花の咲く時期に行ってみたいなー、 って思いつつ、機会を逃してて、
やっと今年見れた。
素晴らしい。 予想以上。
続きを読む "シャクヤク園"
2022.05.12 09:35 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
まだ若かったころ。 3歳か4歳くらいかな。
トーマスちゃんがお空に帰って、 4年経ちました。
あの日は、いっしょに港の見える丘公園へ、 バラを見に行こうと思ってたんだ。
今年も、きれいにバラが咲いてます。 たくさんいっしょにバラを見たね。
続きを読む "4年経ちました"
2022.05.11 10:19 ペット | 固定リンク Tweet
イタリア山庭園にて、
ハンギングバスケットコンテストの、 作品が展示されてます。
続きを読む "ハンギングバスケットコンテスト"
2022.05.10 14:50 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
大型連休明けの月曜日。
社会人も学生も、 5月病が始まる日、でしょうか。
どんよりお天気で、 ますます気持ちが沈んじゃいそう。
イヤなことはイヤって、拒絶していいよ。 まじめは弱さの隠れ蓑。
我慢の先に未来があったのは、 昭和の寓話だ。
続きを読む "連休明け"
2022.05.09 20:25 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
母の日です。
世の中の母たち、 みんなお疲れさまです。
続きを読む "母の日に"
2022.05.08 22:23 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
きのうの夜さんぽ。
港の見える丘公園から山下公園。 夜のバラを見てきました。
続きを読む "夜さんぽ"
2022.05.08 11:28 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
1週間前のお昼はソーキそばで、 今日は冷やし中華だった。
通常版と、 ちゃむさん版のきざみ食。
ちょうど1週間前くらいだったか、 管理栄養士を自称する人が、
「介護食は控えめに言ってエサ」
なるツイートをして炎上した。 リツイートされてきたのを見たんだけど。
炎上商法の人らしいので、 噛みつきもしませんが、
毎日それを作って食べさせてる身としては、 心穏やかな話ではない。
続きを読む "介護食はエサじゃない"
2022.05.07 19:54 障害者福祉 | 固定リンク Tweet
そういえばこどもの日だった。 昨日、全部片付けました。
もう子どもじゃないオレと。
2022.05.07 10:35 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
待ってた待ってたドクターストレンジ。
ちょっとホラーにしすぎじゃないか? ゾンビとか悪霊とか。
まぁ、いいけど。
マーベルの新作っていうだけで、 ワクワクするから許すけど。
続きを読む "【映画】ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス"
2022.05.06 14:12 映画・テレビ | 固定リンク Tweet
バラの季節がやってきました。
港の見える丘公園、 まもなく見ごろです。
続きを読む "港の見える丘公園・バラ"
2022.05.05 09:47 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
あんまり好きじゃないんだよなー、と、 思いながらも、
この時期につい買っちゃうのが、 マリーゴールド。
聖母マリアの黄金の花、 という意味の名前だから、
もうちょっと愛してあげよう。
2022.05.04 13:50 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
トンネルの手前の家のフェンスに、 ジャスミンが咲いていた。
いい香り。
めいいっぱい吸い込んで、 トンネルに入ったら、
ずっとジャスミンの香りがしてた。
2022.05.03 16:07 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
きのうは雨のなか新宿へ。
ほぼ日のお買い物イベント、 生活のたのしみ展へ行ってきました。
コロナ禍で延期、中止になってたので、 3年ぶり?くらいかな。
前回の丸の内、 前々回の恵比寿にも行ってます。
続きを読む "生活のたのしみ展"
2022.05.02 12:45 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
きのうの夜さんぽ。 大さん橋まで。
連休の横浜、 夜もそこそこ人が出てます。
続きを読む "連休の横浜"
2022.05.01 12:00 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
きのうのお昼は、 お取り寄せしてあったソーキそば。
この連休、 久しぶりの沖縄、なんて人もいるだろうな。
続きを読む "オリオンビールのソーキそば"
2022.05.01 08:15 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(26) (アフタヌーンコミックス)
小崎 登明: 長崎オラショの旅 (聖母文庫)
周作, 遠藤: 女の一生〈1部〉キクの場合 (新潮文庫)
遠藤 周作: 切支丹の里 (中公文庫)
新潮文庫: 文豪ナビ 遠藤周作 (新潮文庫)
山脇りこ: 50歳からのごきげんひとり旅 (よんたび文庫)
田中 孝幸: 13歳からの地政学―カイゾクとの地球儀航海
遠藤 周作, 芸術新潮編集部: 遠藤周作と歩く「長崎巡礼」 (とんぼの本)
岸田奈美: もうあかんわ日記 (コルク)
塩浦信太郎: 焼けたロザリオ―原爆を生き抜いた少年の数奇な運命と新たな心の世界