« 更年期の症状などについて | トップページ | 上野のふたご »
幼いなー。 小学部一年生のちゃむさん。
障害者手帳は更新なしなので、 ずっとこれを提示してました。
今となっては別人なので、 二度見されることも、しばしば。
障害者手帳や愛の手帳が カード化されて、
紙のタイプを使ってる人も申請できるので、 作りかえてもらいました。
カラーの写真を送っても白黒になります、 って書かれてたんだけど、
こんなに不鮮明になるとは…
愛の手帳も同じ写真。 同じく不鮮明…
まあ、いいけど。 せっかくのステキなちゃむさんが…
このカードは、 もう何ヶ月も前に受け取ってたんだけど、
自動車税の減免証書を、 貼り替えてもらわなくちゃいけなくて、
やっと今日、 車検場の自動車税事務所へ行って来ました。
古い手帳は返却なので、 幼いちゃむさんはサヨナラです。
2022.06.21 20:20 障害者福祉 | 固定リンク Tweet
こうの史代: 夕凪の街 桜の国
ルシア・ベルリン, 岸本佐知子: 掃除婦のための手引き書 ――ルシア・ベルリン作品集 (講談社文庫)
成田 名璃子: 東京すみっこごはん レシピノートは永遠に (光文社文庫)
枡野 俊明: 心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍
, NHKファミリーヒストリー取材班: パンダ「浜家」のファミリーヒストリー
山本蓮理: シンプルな材料だけで美味しく作れる低糖質の焼き菓子
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)