« 広島平和記念公園 | トップページ | クランブルベイクドチーズケーキ »

世界平和記念聖堂

P8150056

旅の振り返り。

原爆ドームや平和記念公園とともに、
広島で行ってみたかった場所。

カトリック幟町教会、世界平和記念聖堂。
広島司教区の司教座聖堂。

聖堂は、
国の重要文化財になっている。


Img_1204

Img_1199

Img_1202

Img_1201

Img_1208

P8150057

そもそもは、
明治時代に建てられた、
日本建築風の教会堂があったそうだ。

それが原爆で倒壊。
ここは爆心地から1.2キロ。


この場で負傷した、
ドイツ人の神父さまが働きかけ、

宗教や国家に関係なく、
世界中から寄付や寄贈が集まり、

慰霊と平和の祈願のために、
この聖堂が建てられた。


聖堂内は撮影禁止だったので、
画像はないけど、

ステンドグラスとモザイクが美しかった。


特徴的なのは、祭壇中央のモザイク。

普通は、
磔刑のキリストか、
復活のキリストがかかっているところに、

再臨のキリスト。

ヨハネの黙示録に書かれてる、
世界の終わりに再びやってくるキリストのこと。

最後の審判。
裁くためにやってくる。


戦争は、
世界が終わる前兆だからか。


|

« 広島平和記念公園 | トップページ | クランブルベイクドチーズケーキ »

旅行・地域」カテゴリの記事