彼岸花
日本古来の花だと思っていたら、
中国からの帰化植物だった。
彼岸花、とか、曼珠沙華、とか、
仏教思想的な名前がついているから、
仏教と共に持ち込まれたのかもしれない。
子どものころ、
「毒があるから近づいたらいけない」
って言われたことがあって、
なんとなく怖いイメージの花だった。
調べてみると、
いろんな別名があって、
幽霊花とか、
墓花とか、
死人花とか、
地獄花とか・・・
ちょっと例えが酷すぎませんか?
学名は、
ギリシャ神話の女神の名前がついているから、
先入観以外の何ものでもない。
ついてしまったイメージを払拭するのは、
容易でない。
せめて、
きれいだね、すてきだよ、って思いながら、
写真を撮ってあげよう。
| 固定リンク
« 【映画】さかなのこ | トップページ | 本日決勝! »