« 静か | トップページ | Elizabeth the Second »
お店に並び始めてから、 横目で見つつ、
美味しそうだなー、 でも高いなー、
って迷いに迷っていた、
シャインマスカットさま。
やっと買いました。 いい買い物だった。
大きな房だったー。
甘くて、 種がなくて、 皮まで食べられる。
シャインマスカットさまを、 作った人はエライね。
調べてみたら、 広島の「農業・食品産業技術総合研究機構」、 というところで、生まれたそうです。
国外での品種登録をしなかったために、 技術流出しちゃってるみたいです。 あらら。
種がないのは、 ジベレリン処理という、 植物ホルモンを使った処理をするためとか。
造ってるねぇ。 自然に逆らってるねぇ。
まぁ、すでに世の中には、 自然のものなんて存在しないのかもしれないね。
2022.09.08 14:25 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(26) (アフタヌーンコミックス)
小崎 登明: 長崎オラショの旅 (聖母文庫)
周作, 遠藤: 女の一生〈1部〉キクの場合 (新潮文庫)
遠藤 周作: 切支丹の里 (中公文庫)
新潮文庫: 文豪ナビ 遠藤周作 (新潮文庫)
山脇りこ: 50歳からのごきげんひとり旅 (よんたび文庫)
田中 孝幸: 13歳からの地政学―カイゾクとの地球儀航海
遠藤 周作, 芸術新潮編集部: 遠藤周作と歩く「長崎巡礼」 (とんぼの本)
岸田奈美: もうあかんわ日記 (コルク)
塩浦信太郎: 焼けたロザリオ―原爆を生き抜いた少年の数奇な運命と新たな心の世界