« 泡沫人 | トップページ | 手帳に迷う »
毎年恒例のお寿司の日でした。
繰り返し繰り返し書いてますが、 なんで今日がお寿司の日かというと、
ちゃむさんを妊娠中の23年前、 10月10日の早朝に、
予定日まで2ヶ月以上あるのに破水しちゃって、 緊急入院&寝たきり生活になりまして、
じいじの退職祝いのお寿司を 食べ損ねた日だったから、
毎年、10月10日には、 お寿司を食べることにしてるのです。
昨年のブログを見返したら、 こんなことが書いてあったよ。
で、 今年はいつもよりいいお寿司にしよー、 って思ってデパ地下をうろうろしたんだけど、
やっぱりいつものお魚屋さんのが、 ネタの並びが好きで、同じお寿司になりました。
なので、 シャインマスカットもつけました。 はまぐりのお吸い物も作りました。
2022.10.10 23:20 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
周作, 遠藤: 女の一生〈1部〉キクの場合 (新潮文庫)
遠藤 周作: 切支丹の里 (中公文庫)
新潮文庫: 文豪ナビ 遠藤周作 (新潮文庫)
山脇りこ: 50歳からのごきげんひとり旅 (よんたび文庫)
田中 孝幸: 13歳からの地政学―カイゾクとの地球儀航海
遠藤 周作, 芸術新潮編集部: 遠藤周作と歩く「長崎巡礼」 (とんぼの本)
岸田奈美: もうあかんわ日記 (コルク)
塩浦信太郎: 焼けたロザリオ―原爆を生き抜いた少年の数奇な運命と新たな心の世界
古賀 史健, ならの: さみしい夜にはペンを持て (一般書)
オースター,ポール, 元幸, 柴田: ナショナル・ストーリー・プロジェクト Ⅰ (新潮文庫)