雨だれ
雨だれ、って、
軒から滴り落ちる雨のしずくのことだそう。
雨を表現するなら、
もっと美しい日本語がありそうだが、
なぜこの選択だったんだろう。
だれ、の語感がよくない。
垂れ、の文字も。
言葉を並べるときには、
字面が大切だと思うんだけど。
でも、並んだ音は美しい。
| 固定リンク
« だれ? | トップページ | 小布施堂の栗もの »
「音楽」カテゴリの記事
- 【映画】角野隼斗ドキュメンタリーフィルム 不確かな軌跡(2025.03.03)
- ウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラ(2025.03.02)
- 角野隼斗 全国ツアー 2025 “Human Universe"(2025.02.13)
- ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調Op.125合唱付き(2024.12.22)
- 3か月でマスターするピアノ(2024.12.18)