レニングラード
レニングラードは、
今のサンクトペテルブルク。
ショスタコーヴィチの故郷であり、
ウラジーミル・プーチンの故郷でもある。
曲は第二次世界大戦時、
ドイツ・ソビエト戦のなか書かれていた。
このあたりのエピソードは、
NHKの「玉木宏 音楽サスペンス紀行」でやってましたね。
戦うことの悲惨さを、
もう一度、思い出せと、プーチンに言いたい。
さて、オケは、
大編成で大迫力でした。
75分の長い交響曲。
第一楽章だけで30分もあるんだけど、
圧倒的だった。すごかった。
語彙力・・・
みなとみらいホール、
ドラマのエキストラ以来だった。
寒い雨の1日でした。
ランドマークは雲のなか。
でも、みなとみらいは人いっぱいでした。
| 固定リンク
« 花の名前 | トップページ | 台湾パイナップル »
「音楽」カテゴリの記事
- 神奈川県民ホール フィナーレコンサート(2025.03.31)
- 【映画】角野隼斗ドキュメンタリーフィルム 不確かな軌跡(2025.03.03)
- ウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラ(2025.03.02)
- 角野隼斗 全国ツアー 2025 “Human Universe"(2025.02.13)
- ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調Op.125合唱付き(2024.12.22)