« 花の名前 | トップページ | 台湾パイナップル »

レニングラード

Img_2096

ショスタコーヴィチの交響曲第7番、
レニングラードを聞いてきた。

神奈川フィルの定期演奏会。

聴きたいなー、と思いつつ、
ギリギリまで悩んでて、当日すべり込み。


レニングラードは、
今のサンクトペテルブルク。

ショスタコーヴィチの故郷であり、
ウラジーミル・プーチンの故郷でもある。

曲は第二次世界大戦時、
ドイツ・ソビエト戦のなか書かれていた。

このあたりのエピソードは、
NHKの「玉木宏 音楽サスペンス紀行」でやってましたね。


戦うことの悲惨さを、
もう一度、思い出せと、プーチンに言いたい。


さて、オケは、
大編成で大迫力でした。

75分の長い交響曲。

第一楽章だけで30分もあるんだけど、
圧倒的だった。すごかった。

語彙力・・・


Img_2088

みなとみらいホール、
ドラマのエキストラ以来だった。


Img_2092

寒い雨の1日でした。
ランドマークは雲のなか。

でも、みなとみらいは人いっぱいでした。


|

« 花の名前 | トップページ | 台湾パイナップル »

音楽」カテゴリの記事