« 横浜大空襲から78年 | トップページ | 人間は慣れる »
ガレットブルトンヌ。
シンプルで濃厚で、 なんだかほっとするサブレだった。
葵祭に行った京都。
泊まったグランヴィア京都で買ってきた、 ホテルメイドのクッキー缶をあけました。
2月に泊まったときも、 買おうかどうしようか迷って、
小さな缶だけど、大きな価格に、 小市民はたじろぎ、
やっと今回、手にしました。 大げさ。
まぁ、 全国旅行支援のクーポン注ぎ込みました。
おいしー。 しみじみ、おいしー。
あー、 でもすぐになくなっちゃう。
クッキー缶って、 あちこちのお店で昔からあるけど、
最近、流行ってますよね。 そごうで催事するくらいに。
春に買った、 マールブランシュのクッキー缶のときも思ったけど、
楽しみいっぱい詰まった宝箱です。
2023.05.30 10:31 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
周作, 遠藤: 女の一生〈2部〉サチ子の場合 (新潮文庫)
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(26) (アフタヌーンコミックス)
小崎 登明: 長崎オラショの旅 (聖母文庫)
周作, 遠藤: 女の一生〈1部〉キクの場合 (新潮文庫)
遠藤 周作: 切支丹の里 (中公文庫)
新潮文庫: 文豪ナビ 遠藤周作 (新潮文庫)
山脇りこ: 50歳からのごきげんひとり旅 (よんたび文庫)
田中 孝幸: 13歳からの地政学―カイゾクとの地球儀航海
遠藤 周作, 芸術新潮編集部: 遠藤周作と歩く「長崎巡礼」 (とんぼの本)
岸田奈美: もうあかんわ日記 (コルク)