« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »
今朝、ゴミを出しに行って、 見上げた空が、
秋みたいだった。
でも、気温はすでに上昇していて、 今日も猛暑日。
秋が早めに来てくれたらいいんだけど。
うろこ雲とか、いわし雲とか言うけど、 正しくは「巻積雲」というそうです。
2023.07.31 15:23 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
昨夜はこちらへ。 タイトル長いな。
昨年に引き続き、先行とか一般とか、 チケットの抽選に外れ続け、
そんなラッキーは続かないし、 今年は無理かな、って思ってたら、
どうにか2Daysの1日目の立見が取れました。 立見よ。席なしよ。
続きを読む "THE ALFEE 2023 Summer Genesis of New World 風の時代★夏"
2023.07.30 10:41 音楽 | 固定リンク Tweet
大粒でふっくら。 今年もなかなかの美人さんに仕上がった。
2023年の梅干し、 できあがりました。
続きを読む "梅干しできあがり"
2023.07.29 15:45 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
漫画版ですが。
ジブリの新作映画、 「君たちはどう生きるか」は、
1937年の吉野源三郎の小説から、 タイトルとインスピレーションをもらったらしい。
続きを読む "君たちはどう生きるか"
2023.07.28 20:05 書籍・雑誌 | 固定リンク Tweet
屏風飾りと檜扇。 ここは別段に豪華だった。
祇園祭には、檜扇を飾るそうです。 関東ではあまり見ない花。
祇園祭の京都のまとめ。
続きを読む "祇園祭の京都まとめ"
2023.07.27 14:58 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
自分のために、 水を汲んでいるんです。
誰のためでもない、 自分のために、です。
自分を潤すためにです。
乾いた自分を、 生かすためにです。
誰のためでもない、 自分のために、なのです。
2023.07.26 20:31 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
これ、畳です。 東福寺塔頭光明院にて。
祇園祭がひと息ついたので、 帰る前に猛暑の京都をぐるっと。
続きを読む "猛暑京都"
2023.07.25 23:28 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
さて、いよいよ山鉾巡行。
まずは、烏丸御池で、 山鉾の出発を見送って、
続きを読む "後祭山鉾巡行・還幸祭"
2023.07.24 23:17 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
祇園祭、後祭の宵山にきました。
昨年は前祭に来たので、
今年は、 後祭の山鉾をコンプリートする目的で。
まずは、 御旅所のお神輿にご挨拶して、 デパートなどの展示をチェック。
続きを読む "後祭宵山"
2023.07.23 23:59 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
梅雨明けしました。
梅雨らしい日々もなく、 かなり前に明けてたような気もするが。
梅雨前線の判断なのでしょうが。
梅雨って、しとしとジメジメ、 ずっと雨が降るイメージだったけど、
降ってもゲリラ豪雨とかで、 もう天候そのものが変化してるんでしょうね。
さて、そろそろ梅干さなきゃ。
2023.07.22 12:24 ニュース | 固定リンク Tweet
玄関前の花壇。
日々草を植えたんです。 ちょうど一ヶ月前に。
続きを読む "一ヶ月で"
2023.07.21 18:04 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
やっとみてきました。 初日にみたかった。
前宣伝、いっさいなし。 タイトルとこのポスターだけ。
ちなみにこの鳥、 アオサギさんでした。
続きを読む "【映画】君たちはどう生きるか"
2023.07.20 14:57 映画・テレビ | 固定リンク Tweet
ちゃむさん、 今朝はPTでした。
シーティング関連の検討などしてるので、 覚え書き。
続きを読む "車椅子とコルセット検討"
2023.07.19 14:07 障害者福祉 | 固定リンク Tweet
ハロが出てました。
これが出ると、 お天気が崩れるイメージだけど、
雨は降らないみたい。
そういえば、 梅雨はどこへ行った?
続きを読む "猛暑"
2023.07.18 17:39 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
なんで三連休なんだっけ? って、今日は海の日でした。
今年いちばん青い海を貼っておく。
この夏は、 もう海へ行ったし、山にも行ったし、
夏は終わりでいいです。 暑すぎだろ。
続きを読む "海の日"
2023.07.17 15:06 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
昨夜は、花火でした。
大さん橋とハンマーヘッドから、 同時に打ち上げられました。
象の鼻の付け根あたりで見てました。
続きを読む "5分間花火"
2023.07.16 10:31 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
先週のこと。 立山の帰りに大町でガストに入ったら、
ネコ型ロボット、いた。
昨年の秋に、 今井浜のガストでも見かけたんだけど、
実際にお仕事してもらったのは初めて。
続きを読む "ネコ型ロボット"
2023.07.15 17:07 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
京都は祇園祭。 今日から前祭の宵山です。
山鉾の様子をネットで見つつ、
通りの熱気や、 お囃子の音色を思い出してます。
祇園祭気分を味わえるもの、 こっちで何かないかなー、って探したら、
デパ地下にありました。 俵屋吉富の鉾めぐり。
続きを読む "鉾めぐり"
2023.07.14 18:09 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
昨日、 自分の誕生日だったんですけどね、
今日は、 ハリソン・フォードの誕生日なんですよ。
81歳。 すごいなぁ。
続きを読む "【映画】インディ・ジョーンズと運命のダイヤル"
2023.07.13 19:46 映画・テレビ | 固定リンク Tweet
今年もお誕生日がやってきて、 52歳になりました。
今年も自分で買いに行った。 幸福感重視でキルフェボンの桃のタルト。
お昼にひとりでパンケーキを食べながら、
誕生日について思ったことを、 うだうだ原稿用紙5枚くらい書いたんだけど、
しょうもないので載せません。
世の中いろいろあるけど、 関係のないところで生きていく。
2023.07.12 23:00 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
立山の、 花とか、鳥とか、蝶とか。
続きを読む "花とか鳥とか蝶とか"
2023.07.12 00:24 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
ちゃむさんおかえり。 短期入所からご機嫌で帰宅です。
自宅じゃなくても、 ちゃんと食べて、ちゃんと寝て、 元気に過ごせるって、きっと才能なのだ。
さて、 立山黒部アルペンルート。
ちゃむさんといっしょだったら、 いったいどこまで行けるのか?
続きを読む "アルペンルートどこまで行けるか"
2023.07.11 11:05 旅行・地域, 障害者福祉 | 固定リンク Tweet
さて、今回の立山登山。 雷鳥荘に泊まりました。
室堂からアップダウンの道、30分くらい。 地獄谷に面してます。
もちろん宿泊してるのは、 登山客ばかりなんだけど、
山小屋、っていうか、 温泉旅館、みたいだった。
続きを読む "雷鳥荘に泊まった"
2023.07.10 00:17 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
旅の振り返り。
スタートは、 長野県側扇沢駅。
前日の夜に家を出発して、 午前2時ちょっと前に到着。
始発7時半の電気バスを予約してました。
続きを読む "扇沢〜室堂〜雄山"
2023.07.09 10:10 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
今朝、見つけた。 富山県警さんのTweet。
そりゃそうだよね。 本当に危ないよね。
雷鳥荘から室堂ターミナルまでの道で、 何度も風にあおられて飛ばされそうになった。
でも、土曜日だったから、 登山準備してる人たち、室堂にたくさんいたよ。
一ノ越くらいまでは行けるかな、 なんて話ししてた人もいたし。
みんなどうしたかな。 大丈夫だったかな。
2023.07.09 08:56 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
まったく、 よくわからない写真ですが。
雷鳥荘の部屋の窓から。
昨夜遅くから、雨が降り始め、 朝には暴風雨に。
雨が降ったら、雷鳥を探そう〜 なんて思ってたけど、
探すどころか、 歩くのもやっとの強風に強い雨。台風並み。
雷鳥荘から室堂ターミナルまでの、 30分ちょっとの道のりが、 命の危険を感じるほどに。
とにかく無事に下山しました。
2023.07.08 22:15 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
一等三角点、立山。
というわけで、 ちゃむさんのお泊まりを利用して、
立山に登りました。
続きを読む "立山登山"
2023.07.07 19:55 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
施設の玄関に、 ステンシルのかわいい小物が並んでたので、
またまたお買い上げしてきちゃった。
ちゃむさん、 今日から短期入所でお泊まりです。
続きを読む "お泊まり4泊5日"
2023.07.06 14:35 障害者福祉 | 固定リンク Tweet
きのうの夜、
新しい山の靴の試し履きしつつ、 1時間くらい歩いた。
歩きながら、 気づいたんだけど、
考えること、に、 ずいぶん鈍くなってるなー。
何を考えても、 まったくまとまらない。
頭のなかが、 ずっともやもやしたままで、
言語化がむずかしい。
言葉にするって、 こんなにむずかしかったっけ?
2023.07.05 20:43 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
トレッキングシューズを新調した。 かわいい。
頻繁に登れるわけじゃないし、 次も安いのでいいや、って思ってたけど、
ダンナも一緒に見に行って、 当初の予算の4倍の靴になった。
夏山、行かねば。
2023.07.04 13:38 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
夏本番さながらの陽射し。
・・・と思いつつ、
いや、 もっともっと、
これから暑くなるけど。
続きを読む "父命日"
2023.07.03 20:17 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
この週末は、 車いすラグビーの国際大会、
アジア・オセアニア チャンピオンシップを、 YouTubeで見てました。
続きを読む "車いすラグビーアジア・オセアニア チャンピオンシップ"
2023.07.02 17:46 ニュース | 固定リンク Tweet
気がつけば、7月になってて、 今年の半分が終わっていた。
この半年、 今年の前半は何してたっけ。
何も実になってないな。
っていうか、ずっとそうだな。 何も成さないのが通常モードなんだな。
なんて思ってたけど。
続きを読む "前半"
2023.07.01 23:25 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
気がついたら、 7月になってたんだけど。
水無月、食べた?
続きを読む "水無月"
2023.07.01 00:48 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
彬子女王: 日本美のこころ (小学館文庫)
彬子女王: 赤と青のガウン オックスフォード留学記 (PHP文庫)
中村 環, パウロ・コエーリョ: アルケミスト 夢を旅した少年
谷川俊太郎, 徳永進: 詩と死をむすぶもの 詩人と医師の往復書簡 (朝日文庫)
荒木 健太郎: 読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(29) (アフタヌーンコミックス)
南場智子: 不格好経営 (日本経済新聞出版)
彬子女王: 新装版 京都 ものがたりの道
吉岡 幸雄, 槙野 修: 京のことのは
茂木 健一郎, NHK「プロフェッショナル」制作班: プロフェッショナル 仕事の流儀 南場智子 ベンチャー企業経営者 仕事でこそ、人は育つ