初雪草
初雪草、
というのは通称で、
ユーフォルビア・マルギナタが、
正しい名前、学名だった。
ユーフォルビア。
どこかで聞いたことがあるな、
って思い出したのが、
15年前のドラマ「風のガーデン」だった。
北海道のイングリッシュガーデンが舞台で、
終末医療がテーマのドラマ。
それぞれの回に花の名前がついていて、
第10話が「ユーフォルビア」だった。
父親と息子のお別れのシーンで、
岳くんがガブさんに好きな花を聞いて、
ガブさんが適当に
「そこの黄色い花」って言って、
それがユーフォルビアだったのかな。
ユーフォルビアはたくさん種類があるらしい。
貞三先生の花言葉集で確認したら、
ユーフォルビア・ロンギフォーリア・アムジラッサ
が紹介されてて、
貞三先生の花言葉は「乙女の祈り」だったから、
たぶんそう。
風のガーデンは、いまも富良野にあって、
ガブさんがいるらしい。
行ってみたいな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヒヤシンス(2023.12.02)
- 多元宇宙論(2023.11.28)
- 誤解(2023.11.27)
- スタバのクリスマスカップ(2023.11.26)
- 富士山(2023.11.19)