« 金木犀 | トップページ | 秋の土用の丑の日 »
日本橋の橋のうえ。
なぜか今月2回目の日本橋三越へ買い物に。 ダンナお気に入りのおじゃこ屋さんが来てまして。
そういえば日本橋の橋って有名だけど、 よく見たことがなかったなー、
と思って、観光してきた。
東京都のホームページによると、 建築家の妻木頼黄にデザインを委託し、
中心となる麒麟像のついた装飾柱は、 原型製作を彫刻家の渡辺長男、 鋳造を彫刻家の岡崎雪聲が担当したとか。
麒麟の翼って、 東野圭吾の小説で有名だけど、
なんで麒麟に翼をつけたんだろう? って思ったら、
この麒麟の翼は、 翼ではなく背びれらしい。
羽が生えたような形の背びれ、なんですって。 なるほど。
2023.10.21 18:25 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
長谷川櫂: 決定版 一億人の俳句入門 (講談社現代新書)
飯田薫子, 寺本あい: 一生役立つ きちんとわかる栄養学
中山 有香里: 疲れた人に夜食を届ける出前店 (コミックエッセイ)
古内一絵: さよならの夜食カフェ マカン・マラン おしまい
古内一絵: きまぐれな夜食カフェ マカン・マラン みたび
古内 一絵: 女王さまの夜食カフェ - マカン・マラン ふたたび
古内一絵: マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ
川手鮎子: 心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日
原田マハ: 風のマジム (講談社文庫)
古賀史健, ならの: さみしい夜のページをめくれ