« 晩秋京都一日目 | トップページ | 晩秋京都三日目 »
今日は、 京都府庁旧庁舎のカフェで朝ごはん食べて、
護王神社、京都御苑、 上御霊神社、相国寺、妙顕寺、 水火天満宮、興聖寺、ここまでずっと歩き。
バスで祇園に移動して、
八坂神社、霊山歴史館、霊山護国神社、 高台寺、圓徳院。
どこも紅葉は見ごろ、最高。
今日の美味しいもの。
salon de 1904のツナたまごサンドとコーヒー、 いもぼうのいもぼう御膳、 圓徳院でお抹茶と生きんつば、 キャピタル東洋亭のテイクアウトのハンバーグ、 シメにスタバのメリークリームホワイトモカ。
夜は高島屋のキャピタル東洋亭で、 ハンバーグを食べたいと思ってたんだけど、
行ってみたら20人くらい待ってて、断念。
地下の東洋亭のデリでテイクアウトにしました。 想いは半分くらいかなった。
2023.12.06 23:34 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
長谷川櫂: 決定版 一億人の俳句入門 (講談社現代新書)
飯田薫子, 寺本あい: 一生役立つ きちんとわかる栄養学
中山 有香里: 疲れた人に夜食を届ける出前店 (コミックエッセイ)
古内一絵: さよならの夜食カフェ マカン・マラン おしまい
古内一絵: きまぐれな夜食カフェ マカン・マラン みたび
古内 一絵: 女王さまの夜食カフェ - マカン・マラン ふたたび
古内一絵: マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ
川手鮎子: 心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日
原田マハ: 風のマジム (講談社文庫)
古賀史健, ならの: さみしい夜のページをめくれ