« みなみの桜と菜の花まつり | トップページ | 月夜の花火 »

河津桜お花見旅まとめ

P2230239

帰りに寄った浄蓮の滝。
初めて行った。

天城越えの記念碑がありました。
歌もかかってた。

階段いっぱいで、
ちゃむさんは無理だから、
寄ったことがなかったんだけど、

そんな人用のテラスがありました。


Img_2375

駐車場のところに、
こんなテラスができていて、

車いす視線でも、
ちょっとだけ見られます。

ちゃむさん、今度いきましょうね。


Img_2374

河津桜お花見旅、ざっくりまとめ。


休暇村南伊豆に泊まりました。
昨年9月以来。

前日に予約したんだけど、
たまたまリニューアルしたての、
和室ツインがひと部屋空いてました。

10畳の和室にダブルベッド2つ。
小さな子どものいる家族の添い寝なども想定のようです。

ちゃむさんと泊まった、
車いす対応洋室のお隣の部屋でした。

6階で眺望もバッチリだし、
なかなかよかった。

夕食、朝食、ブッフェなので食べ過ぎます。
お造り、きれいに盛り付けてあっていい。
朝ごはんの鯛茶漬けがお気に入り。


南伊豆の道の駅、桜まつりのメイン会場で、
前回も寄ってお買い物したところ。

みかんの量り売りやってました。
南伊豆では8種類のみかんを作ってるそうで。

好きな種類を欲しい数だけ買えるのがうれしい。
食べ比べしましょ。


帰りは、

今井浜に泊まる時によく行く、
稲取の徳造丸魚庵で金目鯛ランチして、

道の駅天城越えで気温1℃のなか、
ソフトクリーム食べて、

浄蓮の滝に寄って、東名へ。


Img_2364

山北あたりは雪降ってました。
積もらなくてよかった。


|

« みなみの桜と菜の花まつり | トップページ | 月夜の花火 »

旅行・地域」カテゴリの記事