« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »
久しぶりによく見える道路を通ったので、 車のなかから。
スカイツリー。 行ったことはないけどね。
続きを読む "スカイツリー"
2024.05.31 15:06 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
この前の上高地旅。
ニリンソウの写真もいっぱい撮ったので、 まとめて動画にしてみたよ。
ひたすらニリンソウの画像が流れるよ。
2024.05.30 19:33 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
買い物ついでに見られる、 そごう美術館にて開催中の写真展、
「KAGAYA/星空の世界 天空の贈り物」
を見てきました。
KAGAYAさんの写真展は、 2年前くらいにもあって、見るのは2度目。
今回も美しい自然と星の写真いっぱいでした。
続きを読む "KAGAYA/星空の世界 天空の贈り物"
2024.05.29 10:54 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
キルフェボンの、 イチゴとレアチーズのタルト。
最高にうまうまです。
先週、 結婚記念日だったんだけど、 夫婦で続けて寝込む騒ぎだったので、
今日、 ケーキと勝烈庵で、 一週間遅れの記念日ごはんしました。
来年は30年だよ。 びっくりだねぇ。
2024.05.28 21:07 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
動画編集の練習。
一年前の沖縄旅の、 マナティーの親子動画をアップしてみた。
かわいいのよ、マナティー。 また会いに行きたいわ。
2024.05.28 19:29 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
ハンマーヘッドにて。
週末は、 土曜日、日曜日、続けて5分間花火。
土曜日は、山下埠頭、 日曜日は、新港埠頭。
山下公園は、ハマフェス、 赤れんがは、GREENROOM FESTIVAL。
あちこちでライブやってて、 にぎやかな週末でした。
2024.05.27 16:24 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
こういうの好き。
山下公園のベンチで飲みます。
時間は、正午。 氷川丸のお昼の汽笛を聴く時間。
続きを読む "汽笛を聴く"
2024.05.26 16:52 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
写真をいっぱい撮ったので、 まとめて動画にしてみたよ。
続きを読む "上高地2024春のまとめ"
2024.05.25 15:08 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
ちゃむさんです。 車の中です。
おこもり中ですが、 別に元気なので、気晴らしに車でおでかけ。
おでかけといっても、 日用品の買い物なので、
ちゃむさんは車の中のままですが。
続きを読む "おこもり中ですが"
2024.05.24 23:18 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
5月の満月。 フラワームーン。
風に薄雲が流れてて、 もやもやしたお月さまが見えた。
続きを読む "フラワームーン"
2024.05.23 21:51 OM-D | 固定リンク Tweet
一保堂茶舗の新茶をあけました。
茶葉もお湯も、 説明通りにちゃんと測って、
美味しくいただきました。
指定の通りにするって、大事。
適当は、 適当な味にしかならない。
続きを読む "一保堂茶舗の新茶"
2024.05.22 19:49 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
昨日のダンナに続いて、 今朝より発熱しました。
3人の中でいちばん熱でてる… しんど。
ちゃむさんが持ち込んだのは、 アデノウイルスっぽいです。
いろいろツンデマス。
2024.05.21 19:22 心と体 | 固定リンク Tweet
29年前のレイクルイーズ。
この時期、まだ凍ってた。 今年もまだ凍ってるかな。
今日は結婚記念日。 29年。
先週後半、 ちゃむさんが体調崩して、 ぼちぼち復活したと思ったら、
今日はダンナが寝込んでるので、
お祝いごはんは、延期。
続きを読む "結婚記念日に"
2024.05.20 11:54 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
横浜ローズウィーク中。 あちこちバラが咲き乱れてます。
続きを読む "横浜ローズウィーク"
2024.05.19 17:36 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
今回の上高地旅。
そりゃ上高地だから、 山に囲まれ素晴らしい景色。
お天気よかったので、 北アルプスの景色を堪能しました。
続きを読む "上高地の山"
2024.05.18 15:37 旅行・地域, OM-D | 固定リンク Tweet
ニリンソウは、 これ以上ない、ってくらい愛でましたが。
今回の上高地旅。 ほかにもたくさん花ざかりでした。
続きを読む "上高地の花"
2024.05.17 16:57 旅行・地域, OM-D | 固定リンク Tweet
田代池。 カモがいますよ。
コマドリ以外にも、 たくさん鳥、虫、サルをみました。
続きを読む "上高地の動物"
2024.05.16 22:31 旅行・地域, OM-D | 固定リンク Tweet
お抹茶は一保堂茶舗の若き白。 お菓子は鶴屋吉信の王朝花傘。
きのう、京都では、 葵祭の路頭の儀でした。
昨年は御苑の観覧席で堪能しました。
せっかくなので、 葵祭気分を味わえるような、
こっちで買えるもの何かないかなー、 って探してみたら、デパ地下にありました。
続きを読む "王朝花傘"
2024.05.16 10:39 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
今回の上高地旅。 もうひとつの目的はコマドリでした。
お花はもちろん、 野鳥もいっぱいの上高地。
上高地のあちこちで、 コマドリのイラストや写真を見かけます。
コマドリは、オオルリ、ウグイスとともに、 日本3鳴鳥。
渡ってくる夏鳥です。
続きを読む "上高地のコマドリ"
2024.05.15 10:26 旅行・地域, OM-D | 固定リンク Tweet
今回の上高地旅。 いちばんの目的はニリンソウでした。
今年は例年よりも開花が早いようで、 開花状況をあちこちから情報収集しつつ、
天気予報と見比べて、 上高地行きの日を探ってました。
続きを読む "上高地のニリンソウ"
2024.05.14 17:53 旅行・地域, OM-D | 固定リンク Tweet
今回の上高地旅。 明神館に2泊しました。
最初は、 河童橋周辺に泊まってみたいなー、 と思ってあちこち探してたんだけど、
思い切って、明神にしてよかった。 今回の選択は大正解でした。
続きを読む "朝焼けの宿 明神館"
2024.05.13 17:14 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
ふと外を見ると、 テラスの手すりにサル。
おはよー、サル。
サル、いっぱいいます。 子育て中のママサルもいっぱい。
春は木々の新芽や、 ニリンソウを食べに降りてくるそうです。
続きを読む "上高地3日目"
2024.05.12 23:59 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
槍!
ちょっとでも見えると、 テンションあがる山、槍ヶ岳。
お天気最高なので、 見えるところまで登ってきました。
続きを読む "上高地2日目"
2024.05.11 17:40 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
念願のこの景色。 大正池より。
26年ぶりの上高地に来ています。
続きを読む "上高地1日目"
2024.05.10 19:28 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
伊万里焼のマリアさま。 あどけない表情。
シトー会、 伊万里の聖母トラピスチヌ修道院で作られたもの。
5月は、聖母月。 マリアさまの月です。
続きを読む "聖母月"
2024.05.09 14:41 祈り | 固定リンク Tweet
連休後半がいいお天気だったので、 バラがすっかり見ごろになってました。
季節の移り変わりが、 今年は本当に早い。
なんて、毎年思ってるけど。
続きを読む "港の見える丘公園・バラ見ごろ"
2024.05.08 17:00 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
白い芍薬。 ではないのです。
GWの後半に楽しんでいた芍薬は、 コーラルサンセットという種類。
続きを読む "コーラルサンセット"
2024.05.07 13:24 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
海上保安庁のところに、 オランダの帆船がやってきました。
スタッド・アムステルダム。
美しい船体。
続きを読む "スタッド・アムステルダム"
2024.05.06 11:21 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
子どもの日に。
我が家の髭面の子ども。 ますます健やかであれ。
続きを読む "子どもの日"
2024.05.05 12:44 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
キャンドルきれいねー。
アメリカ山公園 ペーパーランプイベント、
「野草の灯」が、 昨日と今日、開催されてました。
横浜トリエンナーレの 体験型プログラムだそうです。
続きを読む "アメリカ山でキャンドルナイト"
2024.05.04 21:17 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
GW恒例のパレードでした。
今年も山下公園を出発して、 象の鼻、赤れんが、万国橋、馬車道、伊勢佐木町。
せっかくなので、 買い物ついでに最後のほうだけ見てきました。
続きを読む "ザよこはまパレード"
2024.05.03 20:31 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
朝まで残っていた雨がやんで、 気温低めの爽やかな晴れ。
いい天気なので、 大さん橋までお散歩。
ちゃむさんの帰りが早い日なので、 人波避けつつ、速足で。
続きを読む "大さん橋・いい天気"
2024.05.02 20:13 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
大型連休、 折り返しのきのうは雨で寒かった。
それでも、
新港埠頭あたり、赤れんがあたりには、 観光客がいっぱいでした。
3連休に平日3日間を挟んで4連休。 大手企業は10連休かな。
ちゃむさんは、 週後半の通所先が祝日も開所なのので、 3連休、4日間通所、3連休、です。
明日はパレードがあるから、 車で買い物とか厳しそう。
早く終われ、大型連休。
2024.05.02 11:57 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ライブカメラ見ながら読むと、 気分あがるよー。
登山者のバイブル、山と渓谷。
毎年この時期に、 上高地の特集を組んでるらしく、
今年は買ってしまった。
続きを読む "山と渓谷5月号 上高地"
2024.05.01 00:53 書籍・雑誌 | 固定リンク Tweet
川端康成: 古都(新潮文庫)
岸田 奈美: 国道沿いで、だいじょうぶ100回
彬子女王: 日本美のこころ (小学館文庫)
彬子女王: 赤と青のガウン オックスフォード留学記 (PHP文庫)
中村 環, パウロ・コエーリョ: アルケミスト 夢を旅した少年
谷川俊太郎, 徳永進: 詩と死をむすぶもの 詩人と医師の往復書簡 (朝日文庫)
荒木 健太郎: 読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(29) (アフタヌーンコミックス)
南場智子: 不格好経営 (日本経済新聞出版)
彬子女王: 新装版 京都 ものがたりの道