« 京都祇園祭3日目 | トップページ | 杉本家住宅特別公開 »

イビススタイルズ京都四条

Img_6418

今回の祇園祭の京都、
宿泊先はイビススタイルズ京都四条でした。

山鉾町に滞在したいなー、って、
最初は室町通のホテルを予約してたんだけど、

直前に四条通に面したホテルの、
四条通側の部屋に空きが出て、急いで変更しました。


Img_6191

四条通に面して立つビルのホテルだけど、
膏薬辻子にも町屋風の入り口があって、

郭巨山の素敵な暖簾がかかってました。
ここは、郭巨山町。

ホテルのなかもあちこちに、
郭巨山の手拭いが額装されてました。


あと、ロビーに枯山水のお庭があります。
ビジネスホテルだけど、京都感の演出。


Img_6687

部屋はこんな感じ。
タブルのシングルユースで広めでした。


Img_6688

窓の外は、こんな感じ。
ちなみに7階。

真下に郭巨山、
四条傘鉾はギリギリ見えました。

宵山の夜は、
四条傘鉾お囃子も、
宵山のにぎわいも聞こえてました。


イビススタイルズとしては、
初めての利用だったけど、

実はここ、
前はユニゾだったの。

ユニゾの時に一度、泊まってます。

あの時は四条通沿いのシングルで、
すっごく狭かったイメージがあったんだけど、

シングルもダブルの14平米って記載なので、
リニューアルして広くなったのかも。


1階がタリーズだから便利だわー、
って思ってたら、

今月初めに閉店してました・・・


祇園祭見物は3回目。

1回目は前祭で、
ゲートホテル京都高瀬川、

2回目は後祭で、
ロイヤルパークホテル京都四条、

3回目は前祭で、
イビススタイルズ京都四条。


ホテルとしては、
そりゃゲートホテルが一番よかったけど、

山鉾町から遠いし、
そもそももう高くて泊まれないなー。


後祭のときの
ロイヤルパークホテル京都四条は、

四条烏丸駅の真上な立地が最高便利で、
2回利用したけど、ここも価格が高騰してる。

ホテルの前に八坂神社の大政所御旅所があって、
御神輿がすべて見られるのがとてもよかった。


今回は、完全に山鉾町で、
なんだか勝手にうちの山、みたいな気分で、

郭巨山びいきになりました。
金運招福にあやかりたい。


次があるなら、
新町通に泊まりたいな。


|

« 京都祇園祭3日目 | トップページ | 杉本家住宅特別公開 »

旅行・地域」カテゴリの記事