« 京都祇園祭2日目 | トップページ | イビススタイルズ京都四条 »
山鉾巡行と神幸祭が終わって、 前半ひと段落の祇園祭。
四条通は、すっかり静かな朝でした。
朝はまず、 御神輿を見に河原町の御旅所へ。
錦天満宮あたりを散歩して、 堺町錦の小川珈琲で朝ごはん食べて、
鉾の解体を見つつ、 ホテルに戻ってチェックアウト。
荷物を京都駅に預けて、 JRで花園へ。
法金剛院で蓮を見てから、 平安創生館で平安京のお勉強。
京都御苑でお昼食べてから、 出町ふたばに並んで、
もう少し時間があったので、 少し足を伸ばして黄檗の萬福寺へ。
今回の京都もよく歩きました。 またね。
今回の旅の美味しいもの。
2024.07.18 23:39 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
小林 丈広, 高木 博志, 三枝 暁子: 京都の歴史を歩く (岩波新書)
遠藤 周作: 私にとって神とは (光文社文庫)
中村航: これさえ知っておけば、小説は簡単に書けます。 (祥伝社新書)
近藤史恵: ときどき旅に出るカフェ
深谷 かほる: 夜廻り猫 1 今宵もどこかで涙の匂い
児島 青: 本なら売るほど 1 (HARTA COMIX)
岩上力: 岩上力流 京都検定2級 覚え書き
大森 久雄: ヤマケイ文庫 名作で楽しむ上高地
岸本葉子: エッセイの書き方 読んでもらえる文章のコツ (中公文庫)
平山 三男, 東山 魁夷, 川端 康成: 今、ふたたびの京都: 東山魁夷を訪ね、川端康成に触れる旅