« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月

2024年のまとめ

Img_1441

さて、大みそかです。
今年のまとめを。


続きを読む "2024年のまとめ"

|

今年も箱買い

Img_1485_20241230230301

紅まどんな。
今年も箱買いしました。

ジューシーでぷりぷりで、
うんまい最高のみかん。

一般的なみかんの、
2倍くらいかそれ以上のお値段だけど、

お正月はほかに贅沢しないので、いいの。


|

干支かまぼこ

Img_1469

SNSで見かけて、
昨年は買いそびれてて、

今年は買えました。
紀文の干支かまぼこ。

今年の辰と、
来年の巳が3つずつ入ってます。

ゆく干支の辰を、
今夜のおでんに入れました。


|

クリスマスの飯盛山

Pc250121

クリスマスに登った飯盛山。

かわいい山姿。
きもちいい景色。

すぐに登れて、ここ最高。


続きを読む "クリスマスの飯盛山"

|

年末の景色

Img_1438

山下公園から冬の景色。
冬はスズガモがたくさんいる。

年内最後の通院だった。
帰りに買い物に行ったら、
棚がお正月食材であふれていた。

ちゃむさんは通所納めで忘年会。
ヘルパーさんとお風呂も年内最後。

今年はカレンダーの都合で、
いろいろ例年より早め。

ちゃむさんの年末年始は10連休だった。
まじかー。

よいお年をーってあちこちで言う。


|

クリスマスの清泉寮三日目

Img_1389

今朝の日の出。
部屋のベランダから。

風が強かったー。
小雪が舞ってました。


続きを読む "クリスマスの清泉寮三日目"

|

クリスマスの清泉寮二日目

20241225-070501

クリスマスの日の出。

痛いほどの寒さ。
だからこそきれいな空。


続きを読む "クリスマスの清泉寮二日目"

|

クリスマスの清泉寮一日目

20241224-163353

メリークリスマス!

今年のクリスマスは、
イブから清泉寮で過ごします。


続きを読む "クリスマスの清泉寮一日目"

|

主の降誕

Phonto5

ルカによる福音書
2章1~14節


続きを読む "主の降誕"

|

車いすできあがり

Img_1165

ちゃむさんの新車、
本日受け取りでした。

思い返せば、
申請したのが2月。
採寸までたどりついたのが6月。

すでに12月末です。
相変わらず長い道のりで。


続きを読む "車いすできあがり"

|

クリスマスのティラミス

Img_1142

マスカルポーネの大きなパックをもらったので、
久しぶりにティラミスを作った。

生クリームを使わない、
卵黄とメレンゲのレシピ。

今年のクリスマスは自宅にいないので、
これをもって、クリスマスケーキ、とします。


|

ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調Op.125合唱付き

Img_1153

神奈川フィルさんの第九を、
みなとみらいホールにて。

年末感。
よいお年を、って言いたくなる。


続きを読む "ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調Op.125合唱付き"

|

イタリア山庭園キャンドルガーデン

Img_1130

昨夜は、
イタリア山庭園にて、

クリスマス恒例の、
キャンドルガーデンでした。


続きを読む "イタリア山庭園キャンドルガーデン"

|

待降節第四主日

Phonto4

ルカによる福音書
1章39~45節


続きを読む "待降節第四主日"

|

カレンダー当選

Img_1083

とある企業のSNSで、
カレンダープレゼントをやってたので、

応募してみたら、
そこそこの倍率だったのに当たった。

って、元社員だが。
夫婦そろって。いまは株主か。

営業が配るやつだから、
社員のときはもらえないカレンダー。

年末ジャンボ前に、
運を使うところを間違えてる気もするが。


|

第四回ほぼ日じゃんけん

20241220

第4回ほぼ日じゃんけん、でした。
またまた参加しました。

今回は、チョキ。
victoryのvでチョキ、です。

スターマンの力も借ります。


続きを読む "第四回ほぼ日じゃんけん"

|

モンブランシュトーレン

20241219-144016

今年はシュトーレンを焼かずに、
美味しいお店のを食べてます。

これも京都のシュトーレン。

京都北山マールブランシュの、
モンブランシュトーレン。


続きを読む "モンブランシュトーレン"

|

3か月でマスターするピアノ

Img_1015_20241218220701

先ほど最終回でした。

3か月でマスターする〇〇○シリーズ、
世界史、数学、に続いて、ピアノ。

最終回、3か月かけて練習した、
ジムノペディと革命のエチュードを、

目標にしていた街角ピアノを弾く、
って内容で、

出てきたピアノが・・・


続きを読む "3か月でマスターするピアノ"

|

居ぬ

Img_0989

森林公園をさんぽしていると、
犬の居ぬことがいまだにさみしい。

たくさん走った芝生。


|

クランベリーブリスバー

Img_0971_20241216110901

スタバのクリスマスのお菓子、
クランベリブリスバーを焼きました。


続きを読む "クランベリーブリスバー"

|

富士山

Img_0948_20241215223701

さっきの夕方の富士山。
きれいだった。


続きを読む "富士山"

|

待降節第三主日

Phonto3

ルカによる福音書
3章10~18節


続きを読む "待降節第三主日"

|

ごきげんとり

Img_0874

今年はいちごを買ってなかった。

買わないうちにクリスマスが近づいて、
価格の高騰が始まってしまっている。

じぶんのごきげんをとるために、
あまおうを買った。


続きを読む "ごきげんとり"

|

ルイ・ヴィトン HOLIDAYS CAROUSEL

Img_0869

横浜美術館の前。

見たことのあるロゴがついた、
メリーゴーランドが設置されています。


続きを読む "ルイ・ヴィトン HOLIDAYS CAROUSEL"

|

山手西洋館世界のクリスマス2024

20241211-134901

かわいい!
エリスマン邸にたくさんいます。

横浜山手西洋館の世界のクリスマス。

今年もさんぽがてら、
全館みてきました。


続きを読む "山手西洋館世界のクリスマス2024"

|

ローストくるみのキャラメルサンド

Img_0719

京都のお気に入り洋菓子店、
京都北山マールブランシュが、

髙島屋オンラインストア限定で、
ブラックフライデーの1週間だけ、

「ローストくるみのキャラメルサンド」

というお菓子を販売したんです。
もちろんGETしたのですが。

なにこれ、最高。


|

紅葉の京都まとめ

001_20241210171501

紅葉の京都ふりかえり。

京都の紅葉って、
色が濃いよね。

濃いっていうか、力強い。

寺社ごとに、
まとめようかとも思ってたけど、

あまりに写真を撮りすぎて、
わけわからんので、

このまとめでおわります。


続きを読む "紅葉の京都まとめ"

|

ニューグランドのクリスマスツリー

Img_0594

ホテルニューグランドのクリスマスツリーが、
今年もとてもとても素敵です。

オーナメントの色味が、
昨年とちょっとちがってます。


続きを読む "ニューグランドのクリスマスツリー"

|

進々堂 マンデルシュトーレン

Img_0713

京都の美味しいもの。

今年も進々堂で、
マンデルシュトーレンを買ってきました。

ローストアーモンドと柑橘ピール、
マジパン入りのシンプルなシュトーレン。

クリスマス前に食べ終わっちゃいますが。


|

撃沈

Img_0706_20241208204801

京都検定2級、
受験してきました。

自己採点、げきちーん。

まあ、

合格率それほど高くない級だし、
今年の問題は例年より難しかったみたいだし、

なんて言い訳を探してますが、

もうちょっとちゃんと覚えておけば、
けっこうイケたんじゃん?、

ということがわかったので、

また来年。


|

待降節第二主日

Phonto2

ルカによる福音書
3章1~6節


続きを読む "待降節第二主日"

|

クリスマスドローンショー2024

Img_0659

横浜の空に大きなサンタクロース。

コカコーラさんの、
クリスマスドローンショー、

今年も開催されました。


続きを読む "クリスマスドローンショー2024"

|

吉例顔見世興行東西合同大歌舞伎

Img_0465

四条大橋のたもとにある、出雲阿国像。
斜め向かいには、南座。

歌舞伎のルーツは、
安土桃山から江戸時代初期の京都で、
出雲阿国が始めた「かぶき踊り」にあるとか。


今回の京都、
初めての歌舞伎、行ってきました。

一度は見てみたいと思っていて、
ちょうど南座で年末恒例の顔見世興行で、

直前に愛之助が負傷のため休演になったりして、
ニュースにもなってて、

直前になってダメもとで空席を調べてみたら、
ぽこっと1席、見つけました。


続きを読む "吉例顔見世興行東西合同大歌舞伎"

|

2級公開テーマでめぐる京都

Pc050476

紫式部墓所。
お墓参りしてきました。

今週末は京都検定受験日。

2級を受験するのですが、
公開テーマというのがあって、

「紫式部と京都」です。

なので、紅葉を見つつ、
紫式部と関わりのある京都も訪ねました。


続きを読む "2級公開テーマでめぐる京都"

|

ノク京都

20241203-202608

紅葉の京都ふりかえり。

今回は、
丸太町駅のノク京都に泊まりました。

駅の出口を出たら、すぐ横。
駅のうえのホテルです。


続きを読む "ノク京都"

|

紅葉の京都3日目

20241205-110136

お寺じゃない場所で、
住宅街のなかに突然こんなところがあって。

あちこち歩きまわったから、
出会えた景色。


続きを読む "紅葉の京都3日目"

|

紅葉の京都2日目

20241204-084530

京都御苑の近くに宿泊してるので、
スタートは御苑の紅葉から。

巨大な紅葉がたくさんあって、
色が少しずつ違って、

あちこちで最高に美しい。


続きを読む "紅葉の京都2日目"

|

紅葉の京都1日目

20241203-123009

西山の光明寺。
初めて行った。素晴らしかった。

紅葉の京都に来ています。


続きを読む "紅葉の京都1日目"

|

イタリア山の秋

Pc010007

昨日のイタリア山庭園、
メタセコイアの並木道をバックに。


続きを読む "イタリア山の秋"

|

待降節がはじまった

Img_9975

今年もアドベント、
待降節がはじまりました。

今年はちょうど12月1日から。

一年の終わりでありながら、
教会のこよみはここがスタート。


続きを読む "待降節がはじまった"

|

待降節第一主日

Phonto1

ルカによる福音書
21章25~28、34~36節


続きを読む "待降節第一主日"

|

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »