ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調Op.125合唱付き
寒いのに、
始まる前に汗だくで、
アイスコーヒーを飲んでしまった。
今年は指揮が、
大植英次マエストロでした。
ぐわーっと渦を作って、
ぎゅっと掴んで、ふわっと放す、
みたいな感じ。
なんだそりゃ。
第九って、
だいたい第4楽章の前に、
ソリストさんたちと合唱の人が入場するけど、
今回はそのまま第4楽章が始まっちゃって、
え?どうするの?って思ってたら、
演奏の最中に、
それぞれ小芝居しながら入ってくる演出でした。
手をふったり、抱き合ったり。
出会い、再会、みたいなシーン。
おもしろい。
さんぽしながら帰ってきたら、
海沿いが強風でやばかった。
クリスマス前最後の週末で、
あちこちにぎわってました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 神奈川フィル定演 ショスタコーヴィチなど(2025.04.26)
- 神奈川県民ホール フィナーレコンサート(2025.03.31)
- 【映画】角野隼斗ドキュメンタリーフィルム 不確かな軌跡(2025.03.03)
- ウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラ(2025.03.02)
- 角野隼斗 全国ツアー 2025 “Human Universe"(2025.02.13)