« 日帰り高崎さんぽ | トップページ | クリスタル・シンフォニー »

角野隼斗 全国ツアー 2025 “Human Universe"

Img_2814

昨日の高崎、目的はこれでした。

角野隼斗 全国ツアー 2025
“Human Universe"

都内のチケットが全滅で、
新幹線に乗って高崎まで行ってしまった。

稼ぎのあるオトナでよかった。


Img_2810

今回のツアー、
都内で何本もあって追加公演もあるけど、
抽選も一般発売もすべてダメでチケット取れず。

昨年の全国ツアーも全滅だったので、
今年こそは聴きたいなぁ、って思って、

さすがに山形とかは地方すぎて厳しいけど、
高崎だったら日帰りで行けるかも、って、

一般発売のS席完売、A席残り2席、
みたいな状態で1枚をゲットしたのでした。


Img_2831

アンコール2曲目は撮影OKで。
ブラボー!


Img_2832

ちなみにアンコール曲はこちら。
カプースチンは7間奏曲で。


Img_2834

終演後、外は満月。

宇宙がテーマの今回のツアーに、
ピッタリの夜空。


繊細で、壮大で、ドラマティック。

ただピアノが上手いだけじゃない、
計算し尽くされた技術と表現と演出。


オリジナルの凄さも強み。

ツアータイトルになってるHuman Universeも、
3つのノクターンも、本当に素晴らしい。

弾けもしないのに楽譜を買ってしまった。


演奏会だから、
観客がいて成り立つものだけど、

なんかねぇ、
観客が物音立てるのが申し訳ない感じ。

そう思って、
コートも荷物も全部クロークに預けた。

主催側もそれは考えてるみたいで、

開演前に繰り返し、
音の出るものについての注意が放送されていた。

アメの包み紙を破く音とか、
パンフレットめくる音とか、予想以上に響く。

あとダウンコートの人が多いでしょ。
ナイロン系の生地は結構カサカサ音が出ます。

ツアーは折り返しで残り半分。
観客みんなでいい空間がつくれますように。


月末には、
ドキュメンタリー映画が公開。

さらに今朝は、
カーネギーホールデビューのニュースが。


いったいどこへいくんだろうねぇ。
どこまでいくんだろうねぇ。

どこまでもいっちゃうんだろうなぁ。


なんだかさらにさらに人気すぎて、
この先、もう生では聴けないかもなぁ、

なんてことを、
昨夜は思いながら聴いてたよ。


|

« 日帰り高崎さんぽ | トップページ | クリスタル・シンフォニー »

音楽」カテゴリの記事