« 節分京都2日目 | トップページ | 鳥が豊作 »
すでに節分でない京都。
今日は、京の冬の旅の、 特別公開寺院を4ヶ所めぐりました。
東本願寺の宮御殿・桜下亭、 椿寺地蔵院の五劫思惟阿弥陀如来像、 龍安寺の仏殿・西の庭、 仁和寺の五重塔・経蔵。
椿寺地蔵院の本尊が、 イベントのメインキャラ的に使われてて、
こんな仏像みたことない!ってかわいさ。
普段は檀家さんにしか公開していないそう。 五劫思惟阿弥陀如来像、覚えておこう。
京の冬の旅は、 スタンプラリーもやってて、
3カ所スタンプがたまると、 市内あちこちで特典がいただけます。
ちょうど仁和寺の蔵カフェが、 レモネードをプレゼントだったので、 たっぷりあたたまりました。
だって外は、 晴れているのに雪でした。
寒かった・・・
旅のしめくくりは、 イノダでプリン。
2025.02.04 21:43 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
古賀史健, ならの: さみしい夜のページをめくれ
ベネディクト16世, 敬子, 貝原: ベネディクト16世 十字架の道行
児島 青: 本なら売るほど 2 (HARTA COMIX)
水凪トリ: しあわせは食べて寝て待て 5 (A.L.C. DX)
水凪トリ: しあわせは食べて寝て待て 4 (A.L.C. DX)
水凪トリ: しあわせは食べて寝て待て 3 (A.L.C. DX)
水凪トリ: しあわせは食べて寝て待て 2 (A.L.C. DX)
水凪トリ: しあわせは食べて寝て待て 1 (A.L.C. DX)
古賀史健, ならの: さみしい夜にはペンを持て
永江朗: ときどき、京都人 (小学館文庫)