« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月

神奈川県民ホール フィナーレコンサート

Img_3939

今日で閉館になる神奈川県民ホール。
フィナーレコンサートに行ってきました。

最終日のコンサートがあると知ったのが1月初めで、
すでにチケットは残りわずかになっていて、

ちゃんと神奈川フィルのコンサートなのに、
チケット代が2,000円の格安だったので、

曲目も確認せずに、
勢いでチケット取っておいたのでした。


続きを読む "神奈川県民ホール フィナーレコンサート"

|

夜桜

P3300090

夜桜さんぽしてきました。
きれいだったー!


続きを読む "夜桜"

|

春節スタンプラリー・コンプリート賞

Img_3844

すっかり忘れてました。
届いてきました。

横浜・東京・神戸が会場だった、
春節のデジタルスタンプラリー。

ルミナリエを見に神戸にも行ったので、
コンプリート賞の対象になってました。


続きを読む "春節スタンプラリー・コンプリート賞"

|

港の見える丘公園・桜チェック

Img_3835_20250328193601

桜の開花チェック。

今日は港の見える丘公園へ。
時間がなかったので、3か所だけ。


続きを読む "港の見える丘公園・桜チェック"

|

セレブリティ・ミレニアム

Img_3783

きのうは大さん橋に、
セレブリティミレニアムが入港してました。

今年2回めの横浜港入港だけれど、
1回目は大黒埠頭だったので、
やっと近くで見られました。

ようこそ。
大好きな船。


続きを読む "セレブリティ・ミレニアム"

|

横浜公園・春

P3270008

横浜公園の横浜緋桜、
満開です。


続きを読む "横浜公園・春"

|

ふたたび

Img_3731_20250326221601

平日なのに、
ちゃむさんが家にいました。

あれ?


続きを読む "ふたたび"

|

山下公園・しだれ桜満開

Img_3715_20250326124201

毎年おなじみのこの景色。

咲き始めから三日間くらいで、
あっというまに満開になった。

春は駆け足だ。


続きを読む "山下公園・しだれ桜満開"

|

ほぼ日の「おいとし」特集

Img_3654

ほぼ日の「おいとし」特集の最新コンテンツ、
「笠井さんが老人ホームに入った。」が最終回だった。
https://www.1101.com/oitoshi_kasai/index.html

これ、いい記事だった。
みんな読んだほうがいい。


続きを読む "ほぼ日の「おいとし」特集"

|

外交官の家リニューアル

Img_3693

ガーデンベアちゃん、いました。

イタリア山庭園、
ずっと工事をしていた外交官の家。

足場と覆いが外されていました。
工事が完了したそうです。


続きを読む "外交官の家リニューアル"

|

山下公園・しだれ桜

P3230031

昨日の午後です。
今日はもっと咲いてるでしょう。

山下公園のしだれ桜。

あっという間に、
三分咲きくらいになってました。


続きを読む "山下公園・しだれ桜"

|

続・勝手に開花宣言

P3230006

ソメイヨシノが咲きました。

元町公園のプール近くの木。
毎年、最初に咲く木です。


続きを読む "続・勝手に開花宣言"

|

ほぼ復活

Img_3655

ちゃむさんです。
おこもり継続中です。

日曜日の夜からの発熱、
からの発熱外来受診のその後。

熱はすぐに下がって、
食欲は落ちることもなく、

まだ咳が出たりしてますが、
ほぼ復活です。

お疲れさまです。


続きを読む "ほぼ復活"

|

勝手に開花宣言

Img_3648

毎年おなじみの、
山下公園のしだれ桜。

このあたりでいちばん最初に咲きます。

昨日の夜、さんぽついでにチェックしたら、
すぐにでも咲きそうなつぼみ。

今日は朝から暖かいので、
もしかして?と思って見にいったら、

咲いてました。


続きを読む "勝手に開花宣言"

|

シーボーン・アンコール

Img_3593

夜さんぽでハンマーヘッドへ。

初入港の客船、
シーボーン・アンコールを見てきました。


続きを読む "シーボーン・アンコール"

|

謎解きの賞品

Img_3577_20250319210201

すっかり忘れてたんですけどね。

2月に京都へ行ったときに、
謎解きイベントに参戦してクリアして、

京都市内のオールクリア賞品は、
JRさんでいただいてきてたんですが、

さらに、

新幹線内の走行中にしかできない、
謎解きもクリアしていて、

その賞品は配送だったのでした。
今日、届いてきました。


|

未来の楽しみ

Img_3557

こういうことが実際にあるから、
未来の楽しみが信じられない。

いろいろ計画しても、
きっとダメになる、って、
実現するまでずっと思ってる。

未来の楽しみが、
日々の苦しみになったりするんだよ。


|

発熱外来

Img_3560

ちゃむさん、発熱です。

日曜日の朝から、
咳が頻繁になって、夜、発熱。

今朝は39℃台まであがったので、
発熱外来へ。


続きを読む "発熱外来"

|

シェフクッキーいちご

Img_3562

京都のお気に入り洋菓子店、
マールブランシュのシェフクッキー。

期間限定で、いちご、出ました。

お取り寄せしようか迷っていたら、
そごうの物産展でも販売との広告が。

でも、毎日限定数だったので、
2回売り切れ。

3回目にしてやっと買えました。


|

雨の大さん橋と春の客船入港

Img_3512_20250316142901

昨日の夕方の大さん橋。

春の大量客船入港が始まって、

昨日の横浜港は、
大型客船4隻が入港していました。

ハンマーヘッドに、パシフィックワールド、
大さん橋に、飛鳥Ⅱとダイヤモンドプリンセス、
大黒埠頭に、セレブリティミレニアム。

パシフィックワールドは、
13時に出港して見られず。

飛鳥Ⅱは16時出港で、
ちょうど出かけた帰りにベイブリッジのうえから、
セレブリティミレニアムと一緒にみれました。

残りのダイヤモンドプリンセスを見に、
大さん橋へ。


続きを読む "雨の大さん橋と春の客船入港"

|

烏羽玉いちごミルク

Img_3455

京都・亀屋良長の銘菓、
こし餡を寒天で包んだ烏羽玉。

期間限定のいちごミルクが、
めちゃめちゃ美味しい。


続きを読む "烏羽玉いちごミルク"

|

IKEA横浜ベイクォーターオープン

Img_3458_20250314134401

本日、
横浜駅東口のベイクォーター4階に、

IKEAがオープンしました。

ひと足先に、
昨日プレオープンに行ってきました。

250名ご招待で、
たまたま予約できたので。


続きを読む "IKEA横浜ベイクォーターオープン"

|

SRCウォーカー

Img_3420

ちゃむさんです。

昨日のPT、
訓練室に人が少なかったので、

久しぶりに、
写真とか、動画とか、撮りました。

月1回、
SRCウォーカーに乗ってます。

ここ数ヶ月はとても調子がよくて、
地面蹴って進めてます。


続きを読む "SRCウォーカー"

|

防災用品チェック

Img_3432

昨日は3月11日、
東日本大震災があった日だった。

こういうタイミングで、
防災用品をチェックしておく。

ごはんもの3種類の
賞味期限が迫っていたので出して、
そのまま食べられるカレーと白ごはんを追加した。


続きを読む "防災用品チェック"

|

その後のヒヤシンス

Img_3410

毎年、水栽培のヒヤシンスを育てる。

花が終わると、玄関前の花壇に植えて、
すっかり存在を忘れるのだが、

春が近づくと、ちゃんと芽吹く。

今年もその後のヒヤシンスが、
花をつけていた。

数えたら、6個あった。

今年も一つ植えた。


|

ノルウェージャン・スピリットお見送り

20250309-153928

土日に入港していた客船、
ノルウェージャン・スピリット。

日曜日の夕方、
お見送りイベントに参加してきました。


続きを読む "ノルウェージャン・スピリットお見送り"

|

手術から9年

Img_3271

ウエストのヴィクトリアを桜の器に。
春ですね。


3月9日は、
かわいいトーマスちゃんの誕生日で、
乳がんの手術をした日でもある。

あれから9年経ちました。

9年目の検査は2ヶ月前に終わってるので、
現状の覚え書きを。


続きを読む "手術から9年"

|

今年の京都検定

Img_3268

今年も12月に、
京都検定2級を受ける予定ですが、

今年は公式テキストが改訂。

まじか。


続きを読む "今年の京都検定"

|

【映画】ウィキッド ふたりの魔女

9

映画の前に。

今日はお昼から、
整形外科で週一回のリハビリで、

終わってからちょうど間に合う予定の、
横浜の映画館を予約してあったんだけど、

石川町からJRに乗ったら、
関内で止まっちゃった。

東神奈川の踏切で非常停止ボタンが押されて、
確認します、とのことで。

結局、15分待ってあきらめて、
地下鉄に乗り換えました。

映画館には、予約の時間ギリギリに到着。
間に合ってよかった・・・

お昼は食べ損ねましたが。


続きを読む "【映画】ウィキッド ふたりの魔女"

|

東北新幹線 連結外れ

Img_8611

これは昨年10月に撮った、
やまびことつばさの連結なんですが、

仕組みは同じかと。


昨日、再び、
東北新幹線の連結が外れるトラブルが発生。

福島へ出張だったダンナが、

連結の外れた車両の、
次発の新幹線に乗ってて、

東京駅を出発できずに帰ってきました。

お疲れー。


|

イートンメス

Img_3227

NHKで放送中のドラマ、
「バニラな毎日」をみている。

フランス菓子のパティシエールが主人公で、
美味しそうなお菓子がたくさん出てくる。

そのひとつが、イートンメス。

作ってみた。


続きを読む "イートンメス"

|

灰の水曜日

Img_3232

四旬節の始まりにふさわしい、
どんよりした空。

灰の水曜日で教会へ。

ヴァチカンの教皇様の容態が心配ですが、
今年も四旬節が始まりました。


続きを読む "灰の水曜日"

|

関東地方平野部でも雪

Img_3224

昨夜の雪、
我が家地方はこのくらいでした。

このあと雨になって、
今朝は何も残っていませんでした。


|

ひな祭りの桃カステラ

Img_3191_20250304111301

長崎の縁起菓子、
ひな祭りの桃カステラ。

以前お取り寄せしたこともあったけど、
今年は、高島屋で見つけました。


続きを読む "ひな祭りの桃カステラ"

|

【映画】角野隼斗ドキュメンタリーフィルム 不確かな軌跡

2_20250303203301

ショパンコンクールの前から、
昨年の武道館公演までを追った、

角野隼斗のドキュメンタリー。

人気YouTuberから、
世界的ピアニストへの怒涛の飛躍に密着。


続きを読む "【映画】角野隼斗ドキュメンタリーフィルム 不確かな軌跡"

|

ウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラ

Img_3171

思いがけずチケットをいただき、
今月で閉館する神奈川県民ホールへ。

ウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラの
来日公演を聴いてきました。

楽団員さんたち、
ウクライナから40時間かけて来日したそうで。


続きを読む "ウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラ"

|

あたたかくなれば

Img_3149

玄関前の花壇は、いまこのお花。
あとチューリップが出てきてます。

3月になってた。

まだ梅も満開になってないのに、
数週間後には桜が咲く。

あたたかいねぇ。
こんな陽気は明日までらしいですが。


続きを読む "あたたかくなれば"

|

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »