« ウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラ | トップページ | ひな祭りの桃カステラ »

【映画】角野隼斗ドキュメンタリーフィルム 不確かな軌跡

2_20250303203301

ショパンコンクールの前から、
昨年の武道館公演までを追った、

角野隼斗のドキュメンタリー。

人気YouTuberから、
世界的ピアニストへの怒涛の飛躍に密着。


時期を同じくして、
アナザースカイに出て語ってたけど、

ショパンコンクールで、
セミファイナルで落選したことが、

本人にとって、
大きな挫折と転機になっていた。


それを思いながらこのドキュメンタリーを見ると、
挫折からの跳ね返りの大きさに驚く。

ホップ・ステップ・ジャンプ、でなく、
大大大ジャーンプ!!!だ。


コンクールの前とか後にも、
結構インスタライブしてたよね。

練習室に行って、とか、
ヨーロッパのどこかの公園でとか。

本番で着るシャツを洗濯したら、
青くなっちゃったとか。


コンクール本番は、YouTubeで見てて、
震える手を見て一緒に緊張して、

演奏に感動して、夜中に泣いたんだ。
やばい、この人、本物だ、って。

随分前のことみたいに感じてたけど、
たった4年前のことだった。


確かに、入賞できず、
セミファイナルで終わったけど、

それをちゃんと見て、
評価してくれてた人がいて、

素晴らしい価値を、
さらに引き出してくれた。

だからこその、今の活躍。


すごい人、
なんて言葉では言い表せないくらい、

すごいすごいすごい人だけど、

なんだか普通に、
若者なところもよかった。

ぐちゃぐちゃな寝癖とか、
ぐちゃぐちゃなケーブルとか。


武道館の準備もすごかった。
あの空間にいられて、本当によかった。

武道館のボレロ、
フルで見られます、聴けます。

映画館の大画面と大音響で見る価値は、
これにあった。


今年の秋は、
Kアリーナだってよ。

ピアニストが、
Kアリーナだってよ。


|

« ウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラ | トップページ | ひな祭りの桃カステラ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事