« ビタミンB6 | トップページ | 雨あがりのバラ »
琵琶湖疏水、 大津側の琵琶湖第1疏水。
琵琶湖疏水の諸施設が、 国宝と重要文化財になるとか。
これ、京都検定に出るな。
国宝になるのは、5カ所。
南禅寺の水路閣。
第1隧道、第2隧道、第3隧道。
インクライン。
ほかに重要文化財が24ヶ所。
大津閘門。
蹴上船溜。
蹴上発電所。
夷川発電所。
などなど、 特徴的な設備がたくさんあって、 本当におもしろい土木設備です。
計画したのは北垣国道。
設計したのは田邊朔郎。
先月、琵琶湖疏水記念館で、 あれこれ勉強してきたばかり。
疏水に沿って、 大津〜岡崎間を巡るコースもあるらしく、 いつか歩いてみたい場所。
2025.05.17 21:48 ニュース | 固定リンク Tweet
長谷川櫂: 決定版 一億人の俳句入門 (講談社現代新書)
飯田薫子, 寺本あい: 一生役立つ きちんとわかる栄養学
中山 有香里: 疲れた人に夜食を届ける出前店 (コミックエッセイ)
古内一絵: さよならの夜食カフェ マカン・マラン おしまい
古内一絵: きまぐれな夜食カフェ マカン・マラン みたび
古内 一絵: 女王さまの夜食カフェ - マカン・マラン ふたたび
古内一絵: マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ
川手鮎子: 心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日
原田マハ: 風のマジム (講談社文庫)
古賀史健, ならの: さみしい夜のページをめくれ