毎年買ってる、 ランコントレミグノンのカレンダー。
来年のもお取り寄せしました。
個性豊かな保護猫、保護犬たちが、 素敵なイラストになってます。
寄付になるから、って理由で買い始めたけど、 ただのカレンダーでなく、作品集でもある。
わんこもにゃんこも ほかの保護動物たちも、
みんなみんなしあわせになりますように。
2020.11.26 20:38 ペット | 固定リンク Tweet
よなちゃんがお空に帰って、 一年経ちました。
二十歳まで、 よく生きました。
お空はどうですか? トーマスちゃんとケンカしてませんか?
なかよくね。
2020.07.31 15:48 ペット | 固定リンク Tweet
注文してあったドコノコキューブが、 届いてきたのは先月のこと。
予想してた何倍もキレイなアクリルキューブ。 トーマスの笑顔が写真の何十倍も輝いて見える。
トーマス命日です。
お空に帰って、2年経ちました。
続きを読む "2年経ちました"
2020.05.11 13:40 ペット | 固定リンク Tweet
ねぇ、トーマス。 いま、どこにいますか?
ここですか? それとも別のどこかですか?
ママはどこか歩くたびに、 トーマスが一緒だったらいいのにって思ってます。
一緒におさんぽしましょうね。
いつでも、どこでも、ね。
お誕生日おめでとう。 ずっとずっと大好きだよ。
2020.03.09 21:18 ペット | 固定リンク Tweet
今日は、 お空に帰ったよなちゃんのお誕生日。
ウチの子だった子猫のときの写真を探してみた。
スマホのない時代。 デジカメも出始めだった21年前。
枚数少ないし、 ブレまくり、下手すぎ。
でも、かわいかった。
おめでとう。よなちゃん。
2019.11.15 17:25 ペット | 固定リンク Tweet
動物愛護週間なので、これも書いておく。
いぬねこなかまフェス2019で、 鈴木杏さんが朗読した絵本。
どうして?
犬が飼い主に問いかける。
続きを読む "どうして?"
2019.09.25 06:15 ペット, 書籍・雑誌 | 固定リンク Tweet
今年もいろいろ買っちゃった。 グッズの収益も寄付になるので。
動物愛護週間です。
ミグノンプラン主催、ほぼ日後援の、 いぬねこなかまフェス2019へ行ってきました。
今年もトークに、歌に、朗読に、 泣いたり笑ったり、楽しいひとときでした。
楽しい、っていうのは大切なんだけど、 もちろん勉強にもなるのです。
続きを読む "いぬねこなかまフェス2019"
2019.09.24 08:03 ペット | 固定リンク Tweet
実家が猫屋敷なのは、 いまに始まったことじゃないけど、
また子猫が増えてる。
捕獲して避妊手術を、 もう何匹もしてるらしい。
あのこたち、 ノミもサナダ虫もいるだろうな。
目ヤニもでてるし。 ほかにも病気があるかも。
儚い命が怖いよ。
2019.08.17 13:56 ペット | 固定リンク Tweet
霊園さんへ。
数日前のお盆に、 迎え火を眺めていたよなちゃんが、
空へ帰りました。
バイバイまたね。
トーマスも、 よなちゃんもいるなら、
死ぬのも悪くない。
2019.08.03 23:52 ペット | 固定リンク Tweet
よなちゃんはね、 まだ会社員だったころに出会ったの。
バスを降りて社宅まで、 階段の道があって、
その踊り場のすみっこに、 段ボールが置かれていたの。
続きを読む "よなちゃん"
2019.07.31 23:57 ペット | 固定リンク Tweet
OM-D PEN E-P1 ことのは アロマテラピー グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット パンダパンダパンダ ファッション・アクセサリ ペット ヨコハマ 上手に生きるコツ 乳がんのこと 仕事 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 愚痴 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 祈り 経済・政治・国際 育児 趣味 障害者福祉 音楽 願いごと
弘史, 片柳: やさしさの贈り物: 日々に寄り添う言葉366
糸井重里, 小堀鷗一郎: いつか来る死
MARO(上馬キリスト教会ツイッター部): 人生に悩んだから「聖書」に相談してみた
下村隆一, トーベ・ヤンソン: 新装版 ムーミン谷の彗星 (講談社文庫)
深谷かほる: 夜廻り猫(7)
恵三朗, 草水敏: フラジャイル 病理医岸京一郎の所見(19) (アフタヌーンコミックス)
若林 正恭: 表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 (文春文庫)
トーベ・ヤンソン, 冨原 眞弓: 小さなトロールと大きな洪水 (講談社文庫)
冨原 眞弓, 芸術新潮編集部: ムーミンを生んだ芸術家 トーヴェ・ヤンソン
燃え殻: 相談の森 (ネコノス)