昨年5月ぶりのかなフィル。
3月にチケット取ってた、 角野隼斗さんとかなフィルのラフマニノフを聴き逃して、
リベンジのつもりで、 新音楽監督の就任披露公演を取ってました。
今回も聴き逃し危機にあって、 半分あきらめてたら、
ダンナが死守してくれました。 ありがとー。
続きを読む "ブラームスの1番など"
2022.04.23 20:52 音楽 | 固定リンク Tweet
ロシア軍がウクライナの首都キエフに侵入して、 陥落の危機にある。
キエフの数カ所にライブカメラがあって、 きっとジャーナリストが命がけで配信してる。
キエフと聞いて知っていることは、 展覧会の絵のキエフの大門、だけだった。
これが曲のモチーフになった門の絵。
でもこの門は、実在しない。
続きを読む "キエフの大門"
2022.02.26 16:12 音楽 | 固定リンク Tweet
ピアノはいいね。 相変わらず弾けないけどね。
ショパン国際ピアノコンクールが閉幕しました。 日本人が2位と4位に入選の快挙。
一次予選から、YouTubeで見てました。
ポーランド・ワルシャワの会場の演奏が、 日本で聴けちゃうなんていい時代だ。
続きを読む "International Chopin Piano Competition"
2021.10.22 21:14 音楽 | 固定リンク Tweet
夜中にやってたドラマ「カルテット」の再放送を 録画して見てて、
弦楽聴きたいなー、 って思ってたところに、
たまたま徒歩圏内のホールで、 マーラーの4番の演奏会情報を見かけた。
当日券があるという。
開演1時間前にネット予約して、 ホールへ行く途中のコンビニで発券して、
久しぶりにオケを聴いてきた。
続きを読む "マーラーの4番など"
2021.05.23 00:28 音楽 | 固定リンク Tweet
ご祝儀代わりに、 新曲をダウンロードした。
不思議。 なんか、まんまな曲。
よかったねぇ。 勝手に親戚のおばちゃん気分。
あのお腹弱い子が、 こんなに立派になって。。。
あのドラマ見ながら、 ほんとに結婚しちゃえよ、って、 2人に念を送ってたもん。
結婚がいいかどうかは置いといて。
2021.05.20 20:00 音楽 | 固定リンク Tweet
毎日のTODOにピアノが入っている。
こわばる指のリハビリのつもりではじめて、 そこそこ続いている。
ピアノといっても古い電子ピアノだ。 むかし、エレクトーンを売ったあとに買った。
いろいろ練習してみたけれど、 たった35小節の曲さえも暗譜できない。
センスのなさにがっかりする。
続きを読む "即興というよりデタラメ"
2021.01.24 00:58 音楽 | 固定リンク Tweet
昨日の夜は、
矢野顕子リサイタルin鎌倉の 配信Liveを見てました。
BGMがちゃむさんの雄叫びだったけど。
やっぱりピアノ素晴らしかった。 また生で聴きたいなー。
2020.12.22 15:25 音楽 | 固定リンク Tweet
昨日の夜も、 THE ALFEE 2020 SUMMER 夏の夢、
2日目、 オンラインのライブイベントを見てました。
セットリストが、 半分、知らない曲だった。
半分だよ。 かなりの割合だよ。びっくりだよ。
すごいなぁ。 むかしの曲だけで勝負してない、って。
続きを読む "半分"
2020.08.26 11:09 音楽 | 固定リンク Tweet
alfeeさんのライブ、 2008年の県民ホール以来だった。
まぁライブといっても、 新型コロナ対応のオンラインライブ。
臨場感に乏しく、DVD見てるみたいで、 リアルとデジタルの限界を感じつつ。
それでもこういう手段であれば、
こうやって久しぶりにライブ見てみよー、 ってことになるから、ありがたい。
続きを読む "THE ALFEE 2020 SUMMER 夏の夢"
2020.08.25 14:21 音楽 | 固定リンク Tweet
18歳でもないのに、
もっと言えば、 自分の息子さえその年齢を超えてるのに、
RADWIMPSの「正解」を聴いてる、春。
新型コロナ騒ぎで、 歌えずに卒業を迎えた子もいるだろう。
ひとりで聴いて、 しんみり過ごしてる子もいるだろう。
続きを読む "正解"
2020.03.22 16:28 音楽 | 固定リンク Tweet
OM-D PEN E-P1 ことのは アロマテラピー グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット パンダパンダパンダ ファッション・アクセサリ ペット ヨコハマ 上手に生きるコツ 乳がんのこと 仕事 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 愚痴 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 祈り 経済・政治・国際 育児 趣味 障害者福祉 音楽 願いごと
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)
白川書院: 新版 祇園祭のひみつ (月刊京都うんちくシリーズ)
杉浦 さやか: お散歩ブック (角川文庫)
糸井重里, 松本大洋: ボールのようなことば。 (ほぼ日文庫)
辛 永清: 安閑園の食卓 私の台南物語 (集英社文庫)
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(22) (アフタヌーンコミックス)
小林千穂: 山女子必携 失敗しない山登り 山ガール先輩が登ってツカんだコツ71
ウー・ウェン: シンプルな一皿を究める 丁寧はかんたん