上手に生きるコツ

坂道

0d2bdd46bc0842c9a8f9d48e5d136abc

きのうの高尾山の道。

これは3号路へおりる道だから、
下り坂を撮ったはずなのに、

上り坂に見える。

カメラの、ちょっとした角度の問題で、
下り坂が上り坂みたいに写っていた。


ものを見る角度を変えれば、
まったく逆の結果にもなりえる、

ということか。


|

ももさんと7人のパパゲーノ

Momosan

8月に放映されて、
なかなかよかったドラマ。

今日、再放送がありました。
しばらくNHKプラスで見られるかも。


主人公は、ももさん。

死にたいと思ったけど、
自分よりもっと大変な人もいるし、
きっとそんなこと思っちゃいけないから、

自傷行為に。

SNSで呼びかけて、野宿しながら、
同じような心情の人に会いにいく物語。


続きを読む "ももさんと7人のパパゲーノ"

|

スッキリしたいときには

Ca52a9c04b7b442c83ecfc1e8cb20d74

洗車をするとか、


続きを読む "スッキリしたいときには"

|

ちゃんと

Img_8717

ちゃんとやってますアピールほど、
痛々しいものはないんだけど、

ちゃんとやってますって見せることでしか、
自分のアイデンティティを保てない人もいる。

ちゃんとすることでしか、
自分の居場所を見つけられない人もいる。


続きを読む "ちゃんと"

|

言い聞かせる

14c284e81d7742d88dd88451b03f771f

楽しくないのは、
自分が楽しくしてないからだ。

誰かが楽しくしてくれるなんて、
ありえない。


いや、
若くて行動的な彼氏とかがいる女の子なら、
待ってても楽しませてくれるかもしれないけど、

まあ、
そんなのウラガアルだろうし。


自分を楽しくできるのは、
自分だけ。

そう、
言い聞かせる。


|

おもしろがるチカラ

3910816fc60c4808a41ee35192d4a86a

風に花が、
ふわりんふわりんと動くようすを、

おもしろがって見ていられたら上等。


力、という漢字は、
カ、か、すぎて、
どうもケシカランと思う。

なのでわかりやすく、
チカラ、と書く。


最近気づいたこと。

続きを読む "おもしろがるチカラ"

|

メモリージャーその後

9bda9ce77507496890a7f801b9a6b3e4

よかったことをメモして貯めておく、
メモリージャー。

昨年の始めから書いてたぶん、
その後です。


続きを読む "メモリージャーその後"

|

よかったことを貯めておく

Img_1623

メモリージャーを始めてみたよ。

よかったことをメモして、
瓶に入れておいて、

一年の終わりに見返すんだって。


続きを読む "よかったことを貯めておく"

|

経験とは

Experience

Experience is not what happens to you.
It is what you do with what happens to you.

         Aldous Huxley


続きを読む "経験とは"

|

5000

Img_3475_2

この記事で、5000件目。

たいして役にも立たない記事を、
5000件も書いちゃったよ。

たいていのことは、
1000回やるとモノになるらしいですが、

5000件書いても、何もならんよ。
あはは。


4000件目に何を書いたんだろう、って、
探してみたら、

4000ってタイトルで、

「波風たてるのは刺激になるけど、
 穏やかな水面を保ち続けることのほうが、
 ずっと技術と鍛錬が必要なのです。」

って、書いてた。
ほんとだねぇ。

それでも人間は、波風立てたがる。
波風を求め続けちゃうのかもしれないね。


|