『「1人旅は移動式の引きこもり」 って言葉を見て膝を割れるほど打った』
という、 知らない人のtweetを見かけて、
同じく膝を割れるほど打って、 いいねをつけた。
続きを読む "1人旅は移動式の引きこもり"
2024.02.27 13:26 上手に生きるコツ | 固定リンク Tweet
あなたが今、 手にしているそのボールは、
会話のキャッチボールに使おうとしている、 そのボールは、
本当にボールですか?
続きを読む "爆弾"
2024.01.06 00:20 上手に生きるコツ | 固定リンク Tweet
きのうの高尾山の道。
これは3号路へおりる道だから、 下り坂を撮ったはずなのに、
上り坂に見える。
カメラの、ちょっとした角度の問題で、 下り坂が上り坂みたいに写っていた。
ものを見る角度を変えれば、 まったく逆の結果にもなりえる、
ということか。
2022.11.03 07:23 上手に生きるコツ | 固定リンク Tweet
8月に放映されて、 なかなかよかったドラマ。
今日、再放送がありました。 しばらくNHKプラスで見られるかも。
主人公は、ももさん。
死にたいと思ったけど、 自分よりもっと大変な人もいるし、 きっとそんなこと思っちゃいけないから、
自傷行為に。
SNSで呼びかけて、野宿しながら、 同じような心情の人に会いにいく物語。
続きを読む "ももさんと7人のパパゲーノ"
2022.09.11 15:33 映画・テレビ, 上手に生きるコツ | 固定リンク Tweet
洗車をするとか、
続きを読む "スッキリしたいときには"
2022.06.29 16:43 上手に生きるコツ | 固定リンク Tweet
ちゃんとやってますアピールほど、 痛々しいものはないんだけど、
ちゃんとやってますって見せることでしか、 自分のアイデンティティを保てない人もいる。
ちゃんとすることでしか、 自分の居場所を見つけられない人もいる。
続きを読む "ちゃんと"
2022.06.10 09:40 上手に生きるコツ | 固定リンク Tweet
楽しくないのは、 自分が楽しくしてないからだ。
誰かが楽しくしてくれるなんて、 ありえない。
いや、 若くて行動的な彼氏とかがいる女の子なら、 待ってても楽しませてくれるかもしれないけど、
まあ、 そんなのウラガアルだろうし。
自分を楽しくできるのは、 自分だけ。
そう、 言い聞かせる。
2021.04.14 10:29 上手に生きるコツ | 固定リンク Tweet
風に花が、 ふわりんふわりんと動くようすを、
おもしろがって見ていられたら上等。
力、という漢字は、 カ、か、すぎて、 どうもケシカランと思う。
なのでわかりやすく、 チカラ、と書く。
最近気づいたこと。
続きを読む "おもしろがるチカラ"
2018.06.06 07:44 上手に生きるコツ | 固定リンク Tweet
よかったことをメモして貯めておく、 メモリージャー。
昨年の始めから書いてたぶん、 その後です。
続きを読む "メモリージャーその後"
2018.02.03 07:23 上手に生きるコツ | 固定リンク Tweet
メモリージャーを始めてみたよ。
よかったことをメモして、 瓶に入れておいて、
一年の終わりに見返すんだって。
続きを読む "よかったことを貯めておく"
2017.01.20 00:36 上手に生きるコツ | 固定リンク Tweet
OM-D PEN E-P1 ことのは アロマテラピー グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット パンダパンダパンダ ファッション・アクセサリ ペット ヨコハマ 上手に生きるコツ 乳がんのこと 仕事 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 愚痴 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 祈り 経済・政治・国際 育児 趣味 障害者福祉 音楽 願いごと
平山 三男, 東山 魁夷, 川端 康成: 今、ふたたびの京都: 東山魁夷を訪ね、川端康成に触れる旅
川端康成: 古都(新潮文庫)
岸田 奈美: 国道沿いで、だいじょうぶ100回
彬子女王: 日本美のこころ (小学館文庫)
彬子女王: 赤と青のガウン オックスフォード留学記 (PHP文庫)
中村 環, パウロ・コエーリョ: アルケミスト 夢を旅した少年
谷川俊太郎, 徳永進: 詩と死をむすぶもの 詩人と医師の往復書簡 (朝日文庫)
荒木 健太郎: 読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(29) (アフタヌーンコミックス)
南場智子: 不格好経営 (日本経済新聞出版)