アメリカーノをいただきました。
ミャンマー産の豆を使ってるそうです。 なかなか美味しかった。
最近、元町にできたカフェ。 UNI COFFEE ROASTERYさん。
みなと大通りにもオープンしてた。 なぜか日本大通店って名前だったけど。 道いっぽん違うじゃん。
もともとは岡野のお店なのかな。 鎌倉の長谷にも出店してるらしい。
続きを読む "UNI COFFEE ROASTERY"
2021.04.10 08:25 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
ガーデンベアちゃん。 かわいいぞ。
横浜公園でグリーディングがあると聞いて、 散歩がてら見に行ってきました。
続きを読む "よこはま花と緑のスプリングフェア"
2021.04.09 16:12 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
あんぱんにあんぱんってなまえをつけてある。 かわいいな。
ちょっと前にNHKのパン旅で紹介されてた、 元町裏路地のパン屋さん。
O to U というお店。
続きを読む "あんぱん"
2021.04.08 15:51 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
みなとみらいの新しい橋。 女神橋。
昨日14時に全面開通になりました。
新港埠頭と臨港パークを結びます。
続きを読む "女神橋開通"
2021.04.01 13:40 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
石崎川。 高島町から西横浜方面へ流れてる川です。
そんな名前がついてることも、 遊歩道があることも知らなかった。
車で平沼橋方向へ走ってるときに、 桜あるなー、って横目で見てただけで。
ガーデンネックレスのガイドブックに、 桜スポットとして紹介されてました。
続きを読む "石崎川プロムナード・桜"
2021.03.31 00:33 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
今年も、 ガーデンベアちゃんのイベントが始まりました。
ガーデンネックレス横浜2021。 あちこちの公園が花ざかりになります。
昨年は緊急事態宣言で、 バラ園をフェンスで閉鎖したりで、
散々だったけど、
今年は大丈夫かな。
無料の公式ガイドブックは、 各公園の入り口に置いてあります。
2021.03.30 10:44 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
夜中、すごい雨でした。
これで散っちゃうかなー、 って思ってたら、
しっかり持ち堪えてました。
もうちょっと楽しめそう。
続きを読む "雨上がりの桜"
2021.03.29 19:25 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
昨夜は夜桜さんぽ。
元町公園、 港の見える丘公園。
続きを読む "夜桜"
2021.03.28 12:12 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
桜の窓。
今年もきれいです。 山下公園の駐車場にあります。
桜、満開の週末。
続きを読む "山下公園・桜"
2021.03.27 15:55 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
今日も桜チェック。
港の見える丘公園のお気に入りの木。 雨が降る前に見れてよかった。
続きを読む "港の見える丘公園・桜"
2021.03.25 19:36 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
OM-D PEN E-P1 ことのは アロマテラピー グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット パンダパンダパンダ ファッション・アクセサリ ペット ヨコハマ 上手に生きるコツ 乳がんのこと 仕事 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 愚痴 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 祈り 経済・政治・国際 育児 趣味 障害者福祉 音楽 願いごと
土井 善晴: くらしのための料理学 NHK出版 学びのきほん
谷川 俊太郎: 茨木のり子詩集 (岩波文庫)
今井 むつみ: 英語独習法 (岩波新書)
藤𠮷 豊, 小川 真理子: 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
安野モヨコ: 監督不行届 (FEEL COMICS)
市原 真: ヤンデル先生の ようこそ! 病理医の日常へ
松田奈緒子: 重版出来!(16) (ビッグコミックス)
ヤマモトヨウコ: 柴ばあと豆柴太(3) (現代ビジネスコミックス)
クロドヴェオ・タシナリ: 殉教者シドッティ―新井白石と江戸キリシタン屋敷
ステファニー・ランド, 村井理子: メイドの手帖 最低賃金でトイレを掃除し「書くこと」で自らを救ったシングルマザーの物語