乳がんのこと

摘出したブツ

Img_6625

エスプレッソシェイク、
美味しかった。

病院のタリーズ。
乳腺外科の受診日に。


続きを読む "摘出したブツ"

|

人間は慣れる

20230526-113952

5月も今日で終わり。

今月は、月初めからずっと、
胸痛っていうか、動悸っていうか、
つっかえるような呼吸困難感が続いてて、

早く終わって欲しいなー、
って思いながら、一ヶ月が過ぎた。


続きを読む "人間は慣れる"

|

みんな病気になる

Img_3577

外来が混雑してて、
お昼過ぎまでかかった。

お腹すいちゃったので、
病院内のタリーズでお昼。

混んでる日の診察は、久しぶり。

椅子が足りなくて、
警備員さんがパイプ椅子を運んでいた。

待っている人、
ほぼほぼみんな乳がんなんだよね。

みんな病気になる。


続きを読む "みんな病気になる"

|

手術から7年

Img_0033

昨日は、
国際女性デーでミモザの日。

これは大船フラワーセンターのミモザ。
大きな木でした。

ミモザってくしゃみ出るよね。
家には飾れません。

ミモザを贈る国に生まれなくてよかった。


さて、
乳がんの手術から7年経ちました。

検査は終わってるし、
特に何もないけど、現状の記録を。


続きを読む "手術から7年"

|

7年目検査

Img_9366

航海の安全を祈ります。


今年はちょっと早いけど、
乳がんの手術から7年目の検査でした。

血液検査とマンモグラフィとエコー。
特に問題なし。

また一年がんばってお薬飲みましょー。

遠隔転移は探しません。
そろそろ全身検査したい気もするが。

まぁ、いいか。


続きを読む "7年目検査"

|

初診から7年

20230119-111527

乳腺外科の初診から7年だった。

思い出さなければ、
なんてことはない冬の一日なのだが、

思い出すような要素がぽっと現れて、
ほらほら思い出してごらん、って誘ってくる。


続きを読む "初診から7年"

|

外来のクリスマス

20221128-102522

乳腺外科のクリスマスツリー。

ここの外来は、
ほかの外来と別の階。

さらに廊下からドアを入ったところ。


続きを読む "外来のクリスマス"

|

ピンクリボンライトアップ

19b1798a05e940e88d77880fd0b10717

乳がんの早期発見、早期治療を啓蒙する、
ピンクリボン活動。

PRのためのライトアップが、
各地で行われてます。

山下から新港、みなとみらいあたりは、
昨夜まで、17ヶ所で実施されました。

さんぽついでに、全部見てきた。


続きを読む "ピンクリボンライトアップ"

|

オリビアを聴きながら

20220905-212337

乳腺外科の受診日だったので、
乳がん関係の話を。


先月、乳がんで、
オリビア・ニュートン・ジョンが亡くなった。

家族のコメントによると、闘病30年。

尾崎亜美の
「オリビアを聴きながら」のオリビアが、
彼女だったのを知ったのは、

訃報のニュースのなかでだ。


続きを読む "オリビアを聴きながら"

|

更年期の症状などについて

Dd1516ff09ff4c609ac304bb521bcff9_1_201_a

昨夜はガッツリ眠れなかった。
おやすみブレンドのアロマオイルも効かなかった。

ちゃむさんの訓練&通所への送りは、
ダンナがしてくれるから助かった。


いわゆる更年期障害や更年期の症状、
ホルモンバランスの乱れによる体調不良について、

ニュースになることが増えた。
NHKでも特番を組んだりしてるし。


更年期症状において、
女性は女性に厳しいのだ。

きっとそれが、

更年期障害や症状の、
理解と治療の妨げになってるよ。


続きを読む "更年期の症状などについて"

|

より以前の記事一覧