この季節は、 睡蓮も見ごろだった。
きっと雨もいい。
続きを読む "睡蓮"
2022.05.13 21:13 OM-D | 固定リンク Tweet
京都の桜、振り返り。
旅行一日目の まとめ写真にも載せましたが、
高台寺の夜間拝観で、 狐の嫁入り巡行を見ました。
桜満開のねねの道を、 人力車に乗った花嫁さんが通ります。
狐の花嫁さんを見ると、 いいことがあるらしいよ。
続きを読む "狐の嫁入り"
2022.04.11 13:33 OM-D | 固定リンク Tweet
平安神宮神苑、 枝垂れ桜が多かった。
京都は、全体的に枝垂れ桜が多いよね。 それだけ歴史のある街ということか。
続きを読む "平安神宮神苑"
2022.04.11 01:02 OM-D | 固定リンク Tweet
蹴上インクラインから岡崎疏水。 人気の桜の名所を歩きました。
続きを読む "蹴上から岡崎"
2022.04.10 11:40 OM-D | 固定リンク Tweet
NAKED FLOWERS 2022 桜、 世界遺産・二条城を見ました。
NAKED FLOWERS は、以前秋版を見てます。 あと年末の平安神宮ヨルモウデも。
城内の歩くコースが、秋と違ってました。
続きを読む "NAKED FLOWERS 2022 桜 世界遺産・二条城"
2022.04.09 15:18 OM-D | 固定リンク Tweet
妙心寺の塔頭、 退蔵院の紅しだれ桜。
この前の大晦日に初めて行って、 木の存在感に圧倒された。
この木の花の咲くところが見たいなー と思っていた。
見ごろも見ごろ。
御室桜は外しちゃったけど、 ここにタイミングがあってたのか。
続きを読む "退蔵院の紅しだれ桜"
2022.04.08 19:25 OM-D | 固定リンク Tweet
そもそも今回の桜の京都は、 仁和寺の御室桜が目的で計画してました。
でも御室桜は、 開花時期が毎年バラバラ。
別の桜は満開になっても、 御室桜は遅咲きで、タイミングが難しい。
続きを読む "仁和寺の御室桜"
2022.04.08 13:03 OM-D | 固定リンク Tweet
金閣寺からさらに北側の山のなかにある、 原谷苑。
昨年、 MKタクシーさんのインスタライブで知って、
すごいなー、天国みたいなところだなー、 って感動して。
でも、交通の便が悪いし、 どうしようなぁ、って悩んでたら、
わら天神の前から、 1週間だけシャトルバスが出てた!
個人所有で、 約4千坪の敷地に20数種類の桜が約450本。
特に紅しだれ桜が多くて、 樹齢70年をこえる桜約65本を含め、約250本。
春の花の天国みたいでした。
続きを読む "原谷苑"
2022.04.07 20:13 OM-D | 固定リンク Tweet
まずは、 円山公園の祇園枝垂れ桜。
東山魁夷の代表作、花明り、の桜です。
早めに咲く枝垂れ桜なので、 もう終わりかなー、ってあきらめていたら、
いやいや、なかなか、 充分に見ごろでした。
それも、花明りと同じ、 夜桜を見られて胸熱。
ただし周辺は屋台がいっぱいで、 お祭り騒ぎでした。
まんえん防止明けだから、 仕方ないか。
続きを読む "祇園枝垂れ桜"
2022.04.07 19:55 OM-D | 固定リンク Tweet
近代文学館、芸亭の桜。
続きを読む "芸亭の桜"
2022.03.30 09:17 OM-D | 固定リンク Tweet
OM-D PEN E-P1 ことのは アロマテラピー グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット パンダパンダパンダ ファッション・アクセサリ ペット ヨコハマ 上手に生きるコツ 乳がんのこと 仕事 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 愚痴 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 祈り 経済・政治・国際 育児 趣味 障害者福祉 音楽 願いごと
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)
白川書院: 新版 祇園祭のひみつ (月刊京都うんちくシリーズ)
杉浦 さやか: お散歩ブック (角川文庫)
糸井重里, 松本大洋: ボールのようなことば。 (ほぼ日文庫)
辛 永清: 安閑園の食卓 私の台南物語 (集英社文庫)
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(22) (アフタヌーンコミックス)
小林千穂: 山女子必携 失敗しない山登り 山ガール先輩が登ってツカんだコツ71
ウー・ウェン: シンプルな一皿を究める 丁寧はかんたん