本牧山頂公園に、 蝋梅があったのを思い出して、
カメラ持ってさんぽ。
続きを読む "蝋梅"
2021.01.19 17:12 OM-D | 固定リンク Tweet
ちょっといいチューリップを買ったので、 きれいに撮ってあげましょう。
続きを読む "チューリップ"
2021.01.15 17:11 OM-D | 固定リンク Tweet
古い切り株に苔が広がっていく。
そのうち、 すべて覆って隠してしまうよ。
妙本寺にて。
続きを読む "覆う"
2020.11.20 00:05 OM-D | 固定リンク Tweet
鎌倉駅に 地下通路があるの知ってますか?
駅の構内でなく、 西口と東口を行き来できる通路です。
その壁面がギャラリーになってまして、 ただいまフォトコンの入選作品が展示されてます。
自分のもすみっこにありました。
16日まで。 お近くの方はぜひどうぞ。
2020.11.13 20:01 OM-D | 固定リンク Tweet
蓼科の高台から、 槍ヶ岳が見えたよー。
昨日は雲ひとつない青空の一日で、 遠くまで山がよく見えました。
続きを読む "快晴山眺望"
2020.11.01 07:43 旅行・地域, OM-D | 固定リンク Tweet
昨日の奥蓼科・御射鹿池。
東山魁夷の名画、 緑響くの舞台になった場所。
ちょっとお天気が良すぎだった。 色が出ないよ。
続きを読む "秋の御射鹿池"
2020.11.01 07:30 旅行・地域, OM-D | 固定リンク Tweet
午後から久しぶりに東慶寺へ。 3月の彼岸桜以来。
いろいろ変化が。
拝観料が義務でなくなったり、 大地再生のための庭整備をしてたり、
本堂前の門がなくなったり、 本堂に上がれるようになったり。
色々な意味で、 景色が変わりつつあります。
続きを読む "東慶寺・秋"
2020.10.13 21:35 OM-D | 固定リンク Tweet
苔を愛でて写真を撮る人に、 なんだコケか、って吐き捨てた人がいたとか。
あたしなんて、 紅葉真っ盛りの山で、
折れて朽ちかけた木の断面を撮ってたよ。
理解して同調する必要はないけど、 敬意は持たなきゃいけない。
写真に限らず、なんでもそうだ。
きれいで整っているモノゴトだけが、 美しいわけじゃない。
続きを読む "何を撮るか"
2020.10.06 13:51 OM-D | 固定リンク Tweet
きのう、 久しぶりにイタリア山庭園へ行ったら、
噴水がリニューアルされてました。
っていうか、水路だったところが、 水路ごと噴水になってました。
水滴がきらきらきれい。
2020.10.02 16:08 OM-D | 固定リンク Tweet
そういえば 鎌倉はこの時期お祭りだったなー、って、
昨日思い出して調べたら、 まさに昨日から例大祭でした。
今日は午後から御神輿が出るはずで、 コロナでどうなるのかと見に行ってみたら、
御神輿がトラックに乗ってた!
続きを読む "鶴岡八幡宮例大祭"
2020.09.15 19:40 OM-D | 固定リンク Tweet
OM-D PEN E-P1 ことのは アロマテラピー グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット パンダパンダパンダ ファッション・アクセサリ ペット ヨコハマ 上手に生きるコツ 乳がんのこと 仕事 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 愚痴 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 祈り 経済・政治・国際 育児 趣味 障害者福祉 音楽 願いごと
弘史, 片柳: やさしさの贈り物: 日々に寄り添う言葉366
糸井重里, 小堀鷗一郎: いつか来る死
MARO(上馬キリスト教会ツイッター部): 人生に悩んだから「聖書」に相談してみた
下村隆一, トーベ・ヤンソン: 新装版 ムーミン谷の彗星 (講談社文庫)
深谷かほる: 夜廻り猫(7)
恵三朗, 草水敏: フラジャイル 病理医岸京一郎の所見(19) (アフタヌーンコミックス)
若林 正恭: 表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 (文春文庫)
トーベ・ヤンソン, 冨原 眞弓: 小さなトロールと大きな洪水 (講談社文庫)
冨原 眞弓, 芸術新潮編集部: ムーミンを生んだ芸術家 トーヴェ・ヤンソン
燃え殻: 相談の森 (ネコノス)