石蕗。 実家庭。
初代オリンパスPENが実家に行ってて、 まだ現役で動いてる。
久しぶりに撮ってみたら、 そこそこよかった。
2022.11.21 19:35 PEN E-P1 | 固定リンク Tweet
一昨年も、昨年も、 5月16日はなぜか長谷。
極楽寺から長谷へのお散歩してきました。
成就院のいつもの階段。
ただいま極楽寺側は工事中で登れません。 行きも帰りも海側です。
紫陽花で有名なこの階段、 ただいまの状況は・・・
続きを読む "長谷さんぽ"
2013.05.16 18:34 PEN E-P1 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
初夏の陽気。 薫風という言葉がぴったり。
大さん橋に入港中のにっぽん丸を眺めに、 赤レンガをお散歩。
続きを読む "薫風"
2013.05.15 17:01 ヨコハマ, PEN E-P1 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
この前の戸隠にて。
気持ちよさそうに 歌ってる声が聞こえました。
見上げたら、 高い高い木の上がステージだったようで。
そこからは、何が見える? 声高らかに歌っちゃいたいぐらいの景色?
2013.05.14 18:27 PEN E-P1 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ホテルの前、 ゲレンデじゃないところに、
いい木がたくさんありまして。
モノクロームで。
続きを読む "奥志賀モノクローム"
2013.05.05 17:08 PEN E-P1 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日のはなまるマーケット、
はなまるカフェのコーナーで 東慶寺さんで撮った写真を使っていただきました。
右上の花菖蒲と紫陽花の写真。
これこれ。
真野・眞野さん姉妹が、 鎌倉のおすすめスポットを紹介したんですね。
続きを読む "はなまるマーケットにて"
2013.04.10 17:59 PEN E-P1 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ダンナが4月1日付けで異動になって、 送別会でお花をいただいたのは、ちょうど1週間前。
切り花って、ふだん飾らないので新鮮。
水切りしたり、 終わった花を剪定したりしつつ、
せっかくなので、 撮影練習の題材になってもらいましょ。
続きを読む "撮影"
2013.04.03 16:26 PEN E-P1 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ヨコハマは雨です。 明日も雨です。
写真は雨の日に撮ったんじゃないけどね。
雨の日って、 世界がこんな色に見えるじゃない?
2013.04.02 22:48 PEN E-P1 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
午前中は東慶寺へ。 午後はちゃむさんと横浜さくらさんぽ。
まずは大さん橋で、 大型客船アマデア入港をお出迎え〜!
・・・と思ったら、強風で遅れてました。 夕方になっちゃうそうなので断念。
アマデアは旧・飛鳥。 5時間遅れで先ほど入港した模様です^^;
続きを読む "横浜さくらさんぽ"
2013.03.21 20:13 PEN E-P1 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
こんなに空が青かったんです。 出かけずにいられるわけがなく。
ちゃむさんは午前授業。 でも行ってきました、東慶寺。
しだれ桜が満開というウワサを耳にして。
続きを読む "東慶寺・しだれ桜"
2013.03.21 19:58 PEN E-P1 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
OM-D PEN E-P1 ことのは アロマテラピー グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット パンダパンダパンダ ファッション・アクセサリ ペット ヨコハマ 上手に生きるコツ 乳がんのこと 仕事 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 愚痴 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 祈り 経済・政治・国際 育児 趣味 障害者福祉 音楽 願いごと
小林 丈広, 高木 博志, 三枝 暁子: 京都の歴史を歩く (岩波新書)
遠藤 周作: 私にとって神とは (光文社文庫)
中村航: これさえ知っておけば、小説は簡単に書けます。 (祥伝社新書)
近藤史恵: ときどき旅に出るカフェ
深谷 かほる: 夜廻り猫 1 今宵もどこかで涙の匂い
児島 青: 本なら売るほど 1 (HARTA COMIX)
岩上力: 岩上力流 京都検定2級 覚え書き
大森 久雄: ヤマケイ文庫 名作で楽しむ上高地
岸本葉子: エッセイの書き方 読んでもらえる文章のコツ (中公文庫)
平山 三男, 東山 魁夷, 川端 康成: 今、ふたたびの京都: 東山魁夷を訪ね、川端康成に触れる旅