リビングで吊られる
リハセンターの方に訪問していただき、
天井走行リフトの検討をしました。
吊り具の検討用に持ってきてくれた、
床走行リフトに吊られる ちゃむくん・・・
動いていないと、起きようとするので、
ちょっと危険かな。
リフトは、リビングとお風呂に設置の予定。
あと、1階2階の移動に階段昇降機と、
外へ出るために、テラスに段差解消機。
ここまでは、問題なく検討できたのですが、
残りは、2階での移動になりました。
お風呂まで、2回の段差。
車イスを使うには、廊下がせまい。
リフトをつけるには、切り替えが多くて面倒。
やっぱり多少の抱っこは仕方ないのかなぁ?
どうにか抱っこできるうちはいいけど、
30kgこえたら、いくらなんでもアウトです。
まだまだ、検討することはたくさんありそうですね。
« どんな風にできあがるかな? | トップページ | 銀杏の散歩道 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- リフォームのまとめ(2006.06.24)
- 階段昇降機設置完了!(2006.05.26)
- 段差解消機設置完了!(2006.05.20)
- 階段昇降機仮あわせ(2006.01.27)
- お風呂用(2006.01.20)
「育児」カテゴリの記事
- 清里へ行ってきました(2011.12.30)
- 新しい装具ができあがりました(2008.04.24)
- 文化祭(2007.11.23)
- 8歳になりました(2007.10.31)
- 運動会!(2007.10.02)
コメント