階段昇降機仮あわせ
階段昇降機に取り付ける座位保持装置の、
仮あわせに行って来ました。
実は、お試し~♪ ぐらいの企画かと思っていたら、
すでにモックアップができてて、
仮あわせになっていたのでした^^;
学校用の座位保持装置と、
同じ方に作っていただけることになりました!
ちゃむのことをわかっているので、あんしんしてお願いできます。
場所は、区の集会施設。
そこの入り口が途中に踊り場のある長~い階段で、
直線型の階段昇降機がついています。
取り付けられている機種はこちら。
我が家には、曲線型がつきます。
ふつうの大人が座るように設計されているので、
ちゃむが座れるように、
椅子の上に座位保持装置を取り付けます。
前例がないようで、上手くいくかしら?と思ってましたが、
なかなか、いい具合。
これに乗って、階段を2往復しましたよ~♪
動いているあいだは、ニコニコでした。
またひとつ、心配ごとが減りました(^^)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- リフォームのまとめ(2006.06.24)
- 階段昇降機設置完了!(2006.05.26)
- 段差解消機設置完了!(2006.05.20)
- 階段昇降機仮あわせ(2006.01.27)
- お風呂用(2006.01.20)
「育児」カテゴリの記事
- 清里へ行ってきました(2011.12.30)
- 新しい装具ができあがりました(2008.04.24)
- 文化祭(2007.11.23)
- 8歳になりました(2007.10.31)
- 運動会!(2007.10.02)
tこんにちは。ちゃむくんの入学にむけて、色々なものができあがってきましたね。座っている写真、楽しみにしています。
さて、なつみせんせいは、いまローマにいます。滞在しているところにパソコンが常設され、便利になりました。しかし、すごいね、ローマからでもちゃむくんの写真が見られるわけですから!2月15日に帰国します。まっててね~
投稿: なつみせんせい | 2006年1月31日 (火) 23時55分
なつみせんせい!
ローマはいかがですか~?
滞在先は、いつものところかな?
おみやげ話、楽しみにしてます♪
投稿: ママ | 2006年2月 1日 (水) 18時44分