お借りします♪
訓練の先生に、車イスをお借りしてきました。
これ、誰かが使ってたものなのかな?
とーってもきれい。ほとんど新品です。
たたむのも簡単だし。欲しいぐらいだわ。
1月に注文した家用の車イスが、
完成まで予定より時間がかかってしまうことになったのです。
で、今月、学校用のを注文できることになって、
もしかしたら、そっちのほうが先にできちゃうかも。
とにかく、もう、入学式には間に合いません。
いま使ってる座位保持バギー(卒園式の1枚目の写真のです)を、
とりあえず学校用にして、家用は、この車イスをお借りします。
で、車イス。
これって、ふつーの車イスじゃん。
これに座れちゃうって、すごくない??
っていうか、
めちゃめちゃすごーいっ!! のです。
いままでのちゃむだったら、考えられないことで。
車イスって、どれも同じにみえるかもしれないのですが、
座位能力によって、いろいろ違うのです。
いっぱいオプションつけて、
リクライニングやチルトができるようにして、
いままでは、それが当たり前だと思っていたのに。
ふつうの車イスに、クッションしいて、
胸ベルトと腰ベルトだけ。
座位能力が、ほんとについてきてるんだなぁ。
家に帰ってから、慣れてもらうためにリビングで乗せてみたら、
後輪が大きいので、とっても押しやすい。
ぐるぐるぐる~っとまわしたら、きゃはきゃは喜んでます。
はぁ~、ほんとすごいよ、ちゃむ。
「育児」カテゴリの記事
- 清里へ行ってきました(2011.12.30)
- 新しい装具ができあがりました(2008.04.24)
- 文化祭(2007.11.23)
- 8歳になりました(2007.10.31)
- 運動会!(2007.10.02)
そうなんだ~。
車椅子にも、いろいろあるのね。
チェアースキー用とかは、
見たことあるんだけど。
ちゃむくん、がんばってるね。
投稿: mikko | 2006年3月26日 (日) 21時46分
チェアスキーも、その人の状態にあわせて、
いろんなタイプがあるんだよね~
チェアスキーは、
志賀高原で練習を見たことがあるんだけど、
すっごい迫力でした!
投稿: ママ | 2006年3月26日 (日) 23時27分