遠足びより
遠足へ行ってきました!
通園での遠足は、ママも同伴だったけど、
学校は、先生と子どもたち、
介護実習の学生さんたちといっしょに行きます。
どんなようすなのかしら・・・と、気になるところですが、
後日、先生が写真いっぱいの学年だよりをつくってくれます。
※3枚の写真は、先生が「学年だより」に
載せてくださったものをスキャンしました。
学校からバスにのって、こども自然公園へ。
ちゃむは、はじめての公園です。
行きは渋滞していたそうで、少し時間がかかったとか。
ちゃむは、体を横にして身をのりだし、前を見てたそうです。
公園には、小動物とふれあえるコーナーがあって、
ひざにのせたり、さわってみたり。
ちゃむは、固まってたらしいです・・・
そういえば、
年少さんの遠足で野毛山動物園に行ったときも、
うさぎをひざにのせたら、固まってたわ~
トーマスとは、たたいたり、つかんだり、
ちょっと痛そうなスキンシップをしてるのに(-_-;)
動物と遊んだあとは、お弁当。
ママは、早起きして作りました。
しっかり食べてきてくれて、ひとあんしん。
食後は、ポニーや牛をみたり、
芝生で遊んだりしたそうです。
おみやげに、クローバーをつんできてくれました♪
と、細かくようすがわかるのは、
遠足当日で大忙しのはずなのに、
先生が連絡帳にくわしく書いてくださったから。
いつもいつも、ありがとうございます(^^)
« 中央アルプス千畳敷へ行ってきました | トップページ | 朝デニ »
「育児」カテゴリの記事
- 清里へ行ってきました(2011.12.30)
- 新しい装具ができあがりました(2008.04.24)
- 文化祭(2007.11.23)
- 8歳になりました(2007.10.31)
- 運動会!(2007.10.02)
ちゃむくんは 身体だけでなく 精神面もとっても成長しているんですね
野毛山の遠足では こーちゃんは モルモットとネズミを前に固まって泣いてました
そんなこーちゃんも ちゃむくんのように いろんなことを楽しめるようになるのかな・・・
ちゃむくんは、学校に上がって より一層生き生きとしているように感じますね
投稿: こっこ | 2006年10月31日 (火) 12時48分
ちいさい動物には、ちょっと緊張するらしい。
ポニーを見たときには「うま!」って言えたみたいです♪
こーちゃんも大丈夫よっ(^^)
まだまだ年少さんだもの。
これから通園でいろんな経験して、
慣れていくんだと思うな。
投稿: ママ | 2006年11月 1日 (水) 00時15分