« クリスマス | トップページ | 大晦日 »
12月23日に、新しい車が来ました。 今度は、福祉車両。 スロープタイプで、車イスのまま、乗車できます。
家のなかからみると、 うしろは、こんな感じ。
リビングで車いすに乗せて、ウッドデッキに出て、 段差解消機で降りると、そのまままっすぐスロープの位置。
グランドフリッチャーを乗せたところ。 2列目に車いすを固定してても、3列目にシートを出せます。
ちゃむはここに乗ります。 いま乗ってないのは、お昼寝中のためです。
これで、おでかけがらくちんになりました。 あちこちいっぱい行こうね!
はじめまして。同じセレナの車いす用福祉車両購入検討しています。実際のところ、値引きはいかほどありましたでしょうか?情報なく、参考までにお聞かせいただければ幸いです。
投稿: むーちょ | 2007年1月14日 (日) 11時01分
むーちょさん、はじめまして! セレナですが、ほとんど値引きはなし。 そのぶん、エルグランドの下取りを 高くしてもらったようです。 価格のことは、ほとんどノータッチだったので、 詳しいことがわからなくてすみません^^;
投稿: あたし | 2007年1月14日 (日) 21時50分
お返事ありがとうございました。ファウンテンブルー、いい色ですね。
ところでお尋ねしたいのですが、車いす乗り降りの際(ニールダウン+ウインチ+スロープ使用時)、必ずエンジンは常にかけた状態で行わなければいけないのでしょうか?もしもエンジンを切った状態で行なうと、すぐにバッテリー上がり起こすような感じでしょうか?当然、エンジンをかけた状態で使用した方がよいでしょうが、実際の使用ではどうなのか?と思いまして。
あともう一点、車いすの固定状況はいかがでしょうか?結構、強固に固定されるものでしょうか?不安、不便な点はありませんでしょうか?
投稿: むーちょ | 2007年1月18日 (木) 09時09分
車イスの乗降時は、エンジンをかけたままで、 というお話でした。
ただ、急いでるときなど、 エンジンかけずに、スロープ出したりしてます^^; 今のところ、大丈夫です。
バックドアのオートクロージャーが、 けっこうバッテリー食うと聞いたので、 これだけは、エンジン停止時は手動にしてます。
固定状況は、かなり強力です! ひっぱりすぎ??と心配になることも・・・ 車イスのフレームを、特別オーダーの色なんかにしてると、 剥げちゃいそうで、ちょっと心配ですねー。
投稿: あたし | 2007年1月18日 (木) 23時13分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 福祉車両になりました:
はじめまして。同じセレナの車いす用福祉車両購入検討しています。実際のところ、値引きはいかほどありましたでしょうか?情報なく、参考までにお聞かせいただければ幸いです。
投稿: むーちょ | 2007年1月14日 (日) 11時01分
むーちょさん、はじめまして!
セレナですが、ほとんど値引きはなし。
そのぶん、エルグランドの下取りを
高くしてもらったようです。
価格のことは、ほとんどノータッチだったので、
詳しいことがわからなくてすみません^^;
投稿: あたし | 2007年1月14日 (日) 21時50分
お返事ありがとうございました。ファウンテンブルー、いい色ですね。
ところでお尋ねしたいのですが、車いす乗り降りの際(ニールダウン+ウインチ+スロープ使用時)、必ずエンジンは常にかけた状態で行わなければいけないのでしょうか?もしもエンジンを切った状態で行なうと、すぐにバッテリー上がり起こすような感じでしょうか?当然、エンジンをかけた状態で使用した方がよいでしょうが、実際の使用ではどうなのか?と思いまして。
あともう一点、車いすの固定状況はいかがでしょうか?結構、強固に固定されるものでしょうか?不安、不便な点はありませんでしょうか?
投稿: むーちょ | 2007年1月18日 (木) 09時09分
車イスの乗降時は、エンジンをかけたままで、
というお話でした。
ただ、急いでるときなど、
エンジンかけずに、スロープ出したりしてます^^;
今のところ、大丈夫です。
バックドアのオートクロージャーが、
けっこうバッテリー食うと聞いたので、
これだけは、エンジン停止時は手動にしてます。
固定状況は、かなり強力です!
ひっぱりすぎ??と心配になることも・・・
車イスのフレームを、特別オーダーの色なんかにしてると、
剥げちゃいそうで、ちょっと心配ですねー。
投稿: あたし | 2007年1月18日 (木) 23時13分