
水曜日は1時半下校で、早く帰ってきます。
その学校帰りに、
Y150開国博へ行ってきました。
近くだから、いつでも行けるわ~と思ってたら、
あと10日で終わりだった!!
これは、急がなくっちゃ。
こんな近くに住んでて、
行かないうちに終わっちゃうのはもったいないものね。
車は、ワールドポーターズへ。
平日は一日1000円上限なので、お得です。
入場料は、
障害者手帳を提示すると、本人と介助者は割引あり。
かなり安く入れます。

まずは、はじまりの森へ。
学校帰りなので、とりあえずおやつタイム。
黒船ソフトクリーム。

車イスエリアに案内してもらって、

ラ・マシンの巨大クモを真下から鑑賞。
クモさん、ひさしぶり~♪
また、横浜の街中を歩けるといいのにねー。
はじまりの森をひととおりみてから、
ハンマーヘッドパークのドリームフロントへ。
ここは、日産のパビリオン。
平日なのに、なんと入場制限してました・・・
1時間に2回上映なので、
ちょうどいい時間だ!、と思って行ったのにぃ。
次の回まで30分、水分補給して、
かぐやの月面映像みたり、しんかいの深海映像みたり、

いろんな人がつくったダンボールの船をみたり、

たねまるくんに会ったりしてたら、
けっこうあっという間でした。
さて、スーパーハイビジョンシアターの中へ。
すっごい大迫力!!
ちゃむは夢中になって見てました。
こんなに一生懸命みるなら、
何度も連れてくればよかったね・・・

ハイビジョンのあとは、
電気自動車くんに環境の話を聞いてから、
コトバパークで葉っぱに環境を守るためのメッセージを書きます。
ちゃむは、「テレビばっかり見ないでお外であそぶ」、
ママは、「自転車でおでかけする」、にしました。
ここで、いったん帰宅。
夕食後にチケットもって再び会場へ。

外からは何度か見てる、アースバルーン。
やっぱり真下からみると、大迫力だねー。
すみません、ちゃむとママの声入りです。

夜の赤レンガをおさんぽしてから、帰ってきました。
開国博は9/27(日)まで。
集客に苦戦してるようでしたが、
ここへきて駆け込み客で連日混雑してるそうです。
ベイサイド会場は、夜がきれいですよ。
おさんぽがてら、ぜひどうぞ。
最近のコメント