長野で山を歩こう!
遠くに見えるのは、北アルプス。
高ボッチ高原にやってきました!
晴天の連休。
紅葉と山の散策を目的に、長野県を旅行です。
高ボッチ高原は、諏訪湖の北、
遠くに富士山も見えますよ。
高ボッチから下って、下諏訪神社秋宮へ。
歴史のある神社です。
下諏訪神社といえば、御柱のお祭りが有名。
これが御柱です。大きいね~!
こんなに大きなしめ縄もありました。
いや~、太い。
お昼は、山猫亭でおいしいおそばをいただいて、
蓼科方面へ向かいます。
さらに登って、北八ヶ岳へ到着。
なんとおんぶで登山道へ!
重いぞ、ちゃむぽん。
がんばれ、パパ!
登ったり、くだったり、
山道を歩きます。
そして到着したのが、
白駒池。
水面に映った紅葉と空と雲が美しい!
がんばれば、お山気分が楽しめるんですね。
ちなみにおんぶに使ったのは、
おんぶらっく、という大人用介護用おんぶグッズ。
非常避難用に買っておいたものが、役立ちました。
さてお泊りは、
蓼科東急リゾートホテル。
クラシカルなステキなホテルです。
ただし、バリアフリーは完全ではありません。
まぁ、ステキなのでしかたがありません。
ホテルは、広大は敷地の東急リゾートタウン内。
森のなかのホテルです。
ホテルのほかに、別荘、コテージなどが点在し、
おさんぽするところもたくさんあります。
翌日は、ピラタス蓼科ロープーウェイに乗って、
標高2240mの高山地帯へ。
ここはもう3回目ぐらいかな?
ただいま、車イスを運んでいるパパを待っています。
ロープーウェイ乗り場には、階段があるのです。
ロープーウェイを降りてから、今回は初めて登山道をすすみます。
車イスのタイヤ幅、ギリギリの木道です。
なんと山小屋に到着!
すごい・・・ ほんとにお山きぶん・・・
縞枯山荘です。
ほんとに登山拠点の山小屋です。
山荘のご主人が出てきてくれて、
「車イスでも、もうちょっと先までいけるよ~」と教えてくれました。
やっぱり、お山はいいね・・・
パパもママも山が大好きなので、
ちゃむもいっしょに行けたらいいなーと思っていたのです。
アウトドア仕様の車イスが欲しくなるねー。
山歩きを楽しんで、ロープーウェイで下山しました。
あちこち、紅葉がきれいでした。
最後にビーナスラインをドライブして、
帰路につきました。
« ある日のおさんぽ | トップページ | 雨のはまどり »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨お花見(2012.04.23)
- 富士山ぐるり(2012.04.30)
- 福島スキー!(2012.03.05)
- 奥志賀へ行ってきました(2012.02.20)
- 箱根へ行ってきました(2011.12.17)
« ある日のおさんぽ | トップページ | 雨のはまどり »
コメント