« 10歳になりました | トップページ | 長持ちSRCと考える、経験の重要性 »

2009年11月 8日 (日)

夕方のおさんぽ

Dsc00085_3

トーマスもいっしょに、夕方からおさんぽへ。
もっと早くでかければよかったね。

土日、予定がないと、ついつい家でのんびりしちゃう。
ちゃむは、テレビばっかり見ちゃうもんね。

Dsc00091_2

行き先は、象の鼻パーク。

Dsc00113_2

象の鼻パークは、柵がこんな感じ。
車イスでも、海がよく見えていいのです。

Dsc00093_2

ちゃむ、いい顔だね。
やっぱりおさんぽは気持ちいいね。

Dsc00097

うれしくって、はしゃいで、
おしゃべりが止まりません。

Dsc00102_2

空が夕焼けっぽくなってきたよ。

Dsc00106

ちゃむのおしゃべりは、
まだまだ止まりません。

トーマスが、
お兄ちゃん、早く行こうよぅ、って言ってます・・・


« 10歳になりました | トップページ | 長持ちSRCと考える、経験の重要性 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

いつも『像の鼻パーク』に行かれる理由の一つが柵にあったんですね…って、また今日も、しかもこんな時間に見てしまいました…。
『親バカ』結構じゃないですか?私は素晴らしいと思いますよ?
同じ障害をもった子の家族ばかりでなく、ちゃむの笑顔は、私のような者にも色々なものを与えてくれます。


先週から理由の分からない目眩→気持ち悪さ・倦怠感→頭痛に悩まされていて、帰ると寝てしまうこともあり、そんな時は夜中に起きてしまうので、学校で子供達がいる時間以外になかなか仕事が捗らなくて困っています。
夜中に起きてしまって独りのそんな今、ちゃむの笑顔やちゃむママのコメントを見て、色々もらっています…。


明日も頑張ろ…って思ったら、明日から今週イッパイ学年閉鎖だった…小5・6年以外の全学年で…。
普通、こういう時は、事務仕事や今なら文化祭の仕事が捗って有難いのですが、今の私にとっては、子供のいない時間は、結構しんどいので困ります…まぁこれはこちらの事情で、元気な子供達にとっては、こうも学校が休みになるとつまらないですよね…実際にはインフルうつるよりは、休んだ方がいいですが…でもねぇ…。


早くクラスの子供達の顔が見たいなぁ…子供達に接して、触れて、子供達の想いを感じて、沢山やり取りしたいなぁ…と、明日からにもかかわらず、既に思ってしまっています。

せんせー、だいじょうぶ?
インフル休校はたぶん、心も体もちょっとおやすみしましょ、って神さまの声だから、
こういうときのTO DOは、休息と気分転換。
文化祭も間近で、現場はそれどころじゃないかもしれないけど^^;
ちょっとでもリフレッシュしてくださいね♪

この前のインフル休校も、雨だったんですよねー。
でも、お天気よかったら、あちこち出かけちゃいそうだから、ちょうどいいのかも。
ちゃむはひまひまひーでも、がんばります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 10歳になりました | トップページ | 長持ちSRCと考える、経験の重要性 »

フォト

こちらも思い出の海?

  • Pic001
    1年ぶりのディズニーシー いいお天気でたくさん楽しめました

思い出の海2001

  • 20010602_09
    病気になる数日前の息子。由比ガ浜で遊んでいるところ。この後、急性脳症で、全身麻痺に。このときは、まさか、今のような未来が待っているなんて、思いもしなかった。2001年6月撮影。お天気悪いなぁ。

思い出の海2004

  • 20040731_7
    伊豆白浜へ。3年8ヶ月ぶりの旅行。台風10号の影響であいにくのお天気だったけれど、海とプールでちょっとリゾート気分。

思い出の海2005

  • Dsc00373
    今井浜東急リゾートホテルに2泊してきました。またまた台風接近中・・・

思い出の海2006

  • 08032
    今年も今井浜へ。 いいお天気でした~♪

思い出の海2007

  • 200708013
    今年も今井浜へ。3年連続です。

思い出の海2008

  • 019
    夏の終わりに、今井浜へ1泊。

思い出の海2009

  • Dsc08513
    夏はやっぱり今井浜東急リゾート。すっかり定番のすごしかたになりました。

思い出の海2010

  • 0012
    2回、行きました。7月は、目が腫れてて、大雨がふって、あんまり遊べなかったので、9月初めにリベンジ。

思い出の海2011

  • I002
    初めての沖縄!そしていつもの今井浜。たっぷり海で遊んだ夏でした。

姉妹サイト

無料ブログはココログ