2006年6月24日 (土)

リフォームのまとめ

ちゃむとの生活のために実施した、
福祉リフォームの内容をやっとまとめました!

詳しくはこちらからどうぞ~

福祉リフォームしよう!
 http://nekohouse.air-nifty.com/reform/

2006年5月26日 (金)

階段昇降機設置完了!

Dsc01178

階段昇降機の設置が完了しました!
中央エレベーターステップリフトです。

そんな座り方で、いいんですか??

2006年5月20日 (土)

段差解消機設置完了!

Dsc01116

段差解消機の設置が完了しました!
ハーツエイコーもちあげくんです。

SRCウォーカーに乗ったまま、
お外へ遊びにいけます♪

2006年1月27日 (金)

階段昇降機仮あわせ

DSC00870

階段昇降機に取り付ける座位保持装置の、
仮あわせに行って来ました。

実は、お試し~♪ ぐらいの企画かと思っていたら、
すでにモックアップができてて、
仮あわせになっていたのでした^^;


学校用の座位保持装置と、
同じ方に作っていただけることになりました!
ちゃむのことをわかっているので、あんしんしてお願いできます。

場所は、区の集会施設。
そこの入り口が途中に踊り場のある長~い階段で、
直線型の階段昇降機がついています。

取り付けられている機種はこちら
我が家には、曲線型がつきます。

ふつうの大人が座るように設計されているので、
ちゃむが座れるように、
椅子の上に座位保持装置を取り付けます。

前例がないようで、上手くいくかしら?と思ってましたが、
なかなか、いい具合。

これに乗って、階段を2往復しましたよ~♪
動いているあいだは、ニコニコでした。


またひとつ、心配ごとが減りました(^^)

2006年1月20日 (金)

お風呂用

DSC00861

こっちのシャワーキャリーは、
2階での移動用と、お風呂用を兼ねます。

座面だけ外れて、吊れるようになってる優れもの。
洗い場にも、浴槽内にも、リフトで移動できます。

既製のベルトでは、ちょっと心配なので、
ちゃむ用に、改良してもらいます。

続・リビングで吊られる

DSC00857

11月につづいて、
また今日も、吊り具の検討。

前回は、床走行のリフトだったのですが、
今日は本格的に、直線タイプの天井走行リフトを仮設して、検討しました。

こういうの、ちゃちゃっと設置して、
家で実際に検討できちゃうなんて、
専門職のみなさん、ほんとすごいです。

キッズサイズ、というのがあったそうで、
なかなか、いい具合。

これに決定しました。

2005年11月25日 (金)

リビングで吊られる

DSC00780

リハセンターの方に訪問していただき、
天井走行リフトの検討をしました。

吊り具の検討用に持ってきてくれた、
床走行リフトに吊られる ちゃむくん・・・

動いていないと、起きようとするので、
ちょっと危険かな。

リフトは、リビングとお風呂に設置の予定。
あと、1階2階の移動に階段昇降機と、
外へ出るために、テラスに段差解消機。

ここまでは、問題なく検討できたのですが、
残りは、2階での移動になりました。

お風呂まで、2回の段差。
車イスを使うには、廊下がせまい。
リフトをつけるには、切り替えが多くて面倒。

やっぱり多少の抱っこは仕方ないのかなぁ?
どうにか抱っこできるうちはいいけど、
30kgこえたら、いくらなんでもアウトです。

まだまだ、検討することはたくさんありそうですね。

2005年11月17日 (木)

天井走行リフトお試し

DSC00754

リビングに、天井走行リフトも設置する予定です。

部屋の四隅に柱をたてて、
部屋の中どこでも移動できるタイプが、かなりよさそう。

あと、2階の寝室とお風呂の移動にも、
ぜひ設置したいところなので、
再度、設置できるかどうか検討していただきます。


吊り具は、ハンモックのような形状で、
すっぽり包まれて、シーツブランコのようです。

完全に、遊びとまちがえている、ちゃむくん・・・

もっとゆらして~ と自分で足をうごかして、
漕いでいました^^;

おうちについたら、毎日ブランコ気分だね、こりゃ。

階段昇降機お試し

DSC00750

福祉リフォームの相談で、
横浜市総合リハビリセンターへ行ってきました。

目的は、階段昇降機。
ちゃむがちゃんと座れるか、
ちゃんと座るにはどうしたらいいかの、検討。

で、思っていた以上に、上手にすわれました!

既存の椅子に、
モールドタイプの座位保持を追加する話もでてたんだけど、
そんな必要なしなし、ということになり、
前傾防止の胸パット付きのテーブルと、
腰ベルトがあれば、簡単に乗れそうです(^^)

フォト

こちらも思い出の海?

  • Pic001
    1年ぶりのディズニーシー いいお天気でたくさん楽しめました

思い出の海2001

  • 20010602_09
    病気になる数日前の息子。由比ガ浜で遊んでいるところ。この後、急性脳症で、全身麻痺に。このときは、まさか、今のような未来が待っているなんて、思いもしなかった。2001年6月撮影。お天気悪いなぁ。

思い出の海2004

  • 20040731_7
    伊豆白浜へ。3年8ヶ月ぶりの旅行。台風10号の影響であいにくのお天気だったけれど、海とプールでちょっとリゾート気分。

思い出の海2005

  • Dsc00373
    今井浜東急リゾートホテルに2泊してきました。またまた台風接近中・・・

思い出の海2006

  • 08032
    今年も今井浜へ。 いいお天気でした~♪

思い出の海2007

  • 200708013
    今年も今井浜へ。3年連続です。

思い出の海2008

  • 019
    夏の終わりに、今井浜へ1泊。

思い出の海2009

  • Dsc08513
    夏はやっぱり今井浜東急リゾート。すっかり定番のすごしかたになりました。

思い出の海2010

  • 0012
    2回、行きました。7月は、目が腫れてて、大雨がふって、あんまり遊べなかったので、9月初めにリベンジ。

思い出の海2011

  • I002
    初めての沖縄!そしていつもの今井浜。たっぷり海で遊んだ夏でした。

姉妹サイト

無料ブログはココログ